大学看護学部編入学試験志望理由書 質問者/ゆい

◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/24歳
◎文章の用途/編入学試験志望理由書(400字程度)
◎文章の提出先/大学 看護学部
◎チェックしてほしい文章/
私は現在看護師として内科病棟に勤務しており、糖尿病や心疾患を抱える方々へ生活導に関わらせていただく機会がある。内容は食事や安静の必要性など対象にあわせて様々であるが、指導を行っていくなかで知識不足から疾患の予防が出来なかった方が多くいることを知り、予防医学の重要性を感じた。そして必要な知識を提供し、人々の健康維持・促進に関わることの出来る保健師になりたいと考えるようになった。
保健師は様々な世代への幅広いかかわりを求められており、個々の対象にあった対応が大切である。そのためには今まで専門学校や臨床経験で習得した知識や技術をよりたしかな物にする必要を感じ大学への編入を決意した。
貴校の看護学科の模擬授業に参加させていただいた際、専門性を深めるだけでなく、他職種との連携のための学びに取り組めること、人間的な成熟を目指した教育に取り組んでいるということに強く魅力を感じ貴校への編入を希望した。

◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
・編入を志望する理由、学びたいことが入っているか
・文章におかしいところがないか

他に何かたりないところがあればアドバイスお願いします。

“大学看護学部編入学試験志望理由書 質問者/ゆい” への6件の返信

  1. 管理人回答:具体性が足りません。

    >編入を志望する理由、学びたいことが入っているか

    一応、入っています。しかし、当たり前の、教科書に書いてあるようなことだけです。

    >文章におかしいところがないか

    下記です。
    >糖尿病や心疾患を抱える方々へ生活導に関わらせていただく機会がある。

    指導の指が脱字しているのはともかく、「方々へ生活指導に関わらせていただく」というのは、どう見て変です。「糖尿病や心疾患を抱える方々の生活指導に関わらせていただく機会がある。」でしょう。

    >他に何かたりないところがあればアドバイスお願いします。

    具体性が足りません。「知識不足から疾患の予防が出来なかった方が多くいると知り」と言うのですから、その具体例をあげないと説得力がありません。
    「そのためには今まで専門学校や臨床経験で習得した知識や技術をよりたしかな物にする必要を感じ」たとは、たとえば、どんなことでそれを感じたのか、それを書かないと、説得力がありません。

  2. アドバイスありがとうございます。
    書き直したのですが、400字の制限があり、志望理由と学びたい事を両方を具体的に入れようとすると制限をこえてしまいます。
    やはりこの文章では学びたい理由が浅く、学びたいことが伝わりにくいでしょうか。
    アドバイスお願いします。

     私は現在看護師として内科病棟に勤務しており、糖尿病や心疾患を抱える方々の食事制限や安静の必要性等についての生活指導に関わる機会がある。その中で、知識が無いために見直すことをしなかった生活を後悔する方の話を聞くことがあった。そのことから病気の予防のための知識を持つ大切さを感じ、予防医学に興味を持った。そして必要な知識を提供し、人々の健康維持・促進の手助けをする保健師になりたいと考えた。
     保健師は様々な世代への幅広いかかわりを求められており、個々の対象にあった対応が大切である。それらを実行する為に自分が今まで習得した知識や技術をより高められる勉強をする必要を感じた。また、他職種との連携も必要不可欠であり、他職種の役割について理解を深める事が大切であると考えた。
     貴校の看護学科の模擬授業に参加させていただき、専門性を深めるだけでなく、他職種との連携のための学びに取り組めることを知った。そのことに強いその魅力を感じ貴校への編入を希望する。

  3. 管理人回答:管理人のアドバイスを無視ですか?

    >やはりこの文章では学びたい理由が浅く、学びたいことが伝わりにくいでしょうか。

    なぜ、「学びたいこと」を伝える必要があるのですか?これは志望理由でしょう?なぜ、入学を志望するのかを書けばいいのではないのですか?
    もちろん、志望理由の説明として、学びたいことを書くというのはあり得る話です。志望理由の説明として、学びたいことを書くなら、書けば良いでしょう。しかし、志望理由と学びたいことを、区別して、両方を書かねばならない理由が、管理人にはさっぱり理解できません。

    また、前回、管理人は具体性が足りないと指摘しました。その点がまったく直っていません。無視なさるならそれでも結構ですが、無視する理由くらい、説明があってしかるべきでしょう。
    具体的に書くということがよく理解できない場合は、
    http://www.writingsolution.biz/past/0018.htm
    も参考になさってください。

  4. アドバイスありがとうございます。
    課題で志望理由及び学びたいことの記述。と求められていたので、両方入れなくては。と思っていましたが本来この二つは繋がっているはずだということでしょうか。
    理解していてもうまく文章に出来ません。
    また、具体性をもたせようと書くと文章が制限を越えてしまい結局表面だけの文章になってしまいます。

    必要なく削った方が良いところ、強調させるべきところがあればアドバイスお願いします。

    私は看護師として内科病棟に勤務しており、生活習慣病をもつ患者の生活指導に関わる機会がある。そのなかで、食事や運動制限等についての簡単な知識はあるが理解が不十分なために生活に生かすことが出来ずにいる方が多い事を知った。そして、正しい生活習慣を確立するための援助があれば疾患の予防が可能だったのではないかと感じ、必要な知識を 提供し、人々の健康維持・促進の手助けをする保健師になりたいと考えた。
     保健師の関わる対象幅広く、内容も多岐に渡る。個々に合わせた対応のためには他職種との連携が大切であり、状態に合わせた連携には他職種への正しい理解が必要である。また、正しい根拠を持ち説得力のある指導を行うためには知識の充実も必要不可欠である。
     専門性を深めるだけでなく、他職種との連携のための学びに重点を置いている貴校の校風は私の希望する学びと一致している。そのことに魅力を感じ貴校への編入を強く希望する。

  5. 管理人回答:一部、添削しておきます。

    >本来この二つは繋がっているはずだということでしょうか。

    何かを学びたいから、学校に行くのでしょう?そして、学校に行きたい理由が志望理由でしょう?両者はつながっている、あるいは同じことである場合がほとんどだと思いますが。もちろん、志望理由というのは、その学校を選ぶ理由だと解釈すれば、当然、違ってきます。しかし、学校など、どこもそう変わりません。学校が、自校の独自性を強調するのは宣伝であって、そんなものをまともに受け取って、受け売りのように書いても意味がありません。ほんのひと言でいいのです。

    一部、簡単に添削しておきます。

    私は看護師として内科病棟に勤務しているとおり、生活習慣病をもつ患者の生活指導に関わる機会が多いある。そのなかで、食事や運動制限等についての簡単な知識はあるが理解が不十分なために生活に活かせない人生かすことが出来ずにいる方が多い事を知った。そして、正しい生活習慣指導を確立するための援助があれば疾患予防が可能だったと思えるケースも多くのではないかと感じ自らその役割を担う必要な知識を 提供し、人々の健康維持・促進の手助けをする保健師になりたいと考えた。
     保健師の業務内容や対象は関わる対象幅広く、内容も多岐に渡る。個々に合わせた対応のためには他職種との連携が大切であり状態に合わせた連携には他職種への正しい理解が必要である。また、正しい根拠を持ち説得力のある指導を行うためには知識の充実も必要不可欠である。 専門性を深めるだけでなく、他職種との連携のための学びに重点を置いている貴校の教育校風は私の希望する学びと一致している。そこそのことに魅力を感じ貴校への編入を強く希望する。

  6. アドバイス・添削ありがとうございました。これをもとに煮詰めていきます。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)