◎質問者の性別/男
◎質問者の年齢・学年/25歳・国立大学医学部六年
◎文章の用途/採用試験面接用の志望動機
◎文章の提出先/市中病院
◎依頼内容
始めまして。突然の依頼失礼いたします。私は国立大学医学部六年の者ですが、採用試験面接用の志望動機について以下の点に対してアドバイスを頂きたく、投稿させて頂きました。よろしくお願いいたします。
・おかしな言葉遣いはないか
・文章の流れに変なところはないか
・その病院で働きたいという熱意は表現できているか
◎チェックしていただきたい文章
私が貴院での研修を志望する動機の一つは、救命救急センターの症例数が多いことです。私は将来、自分の専門に囚われない広い視野をもった医師になりたいと考えています。そのためには、研修医のときから多くの症例を経験し、考え、悩み、上級医の先生方の力をお借りしながら、解決していく経験が必要だと考えます。貴院の救命救急センターで実習をさせていただいたときには、研修医の先生方は正にこのような経験をたくさん積んでおられました。その中で自分も実習生として多くのこと学ばせて頂くことができ、貴院で研修をしたいという思いを強くしました。
また、先輩研修医の方々が生き生きと研修をされていることも動機の一つです。実習をさせて頂いた時に、研修医の先生方が貪欲に研修に打ち込み、充実した日々を過ごされている姿が印象的でした。
私は研修医の二年間を、将来の専門に関わりなく様々なことを学ぶ大切な期間だと考えています。豊富な症例数やスーパーローテーション方式の研修プログラムのある貴院でならば、専門に囚われない、広い視野を持った医師へと成長できると考え、貴院を志望いたします。
管理人回答:具体性がありません。
>おかしな言葉遣いはないか
→とくにありません。
>文章の流れに変なところはないか
→とくにありません。
>その病院で働きたいという熱意は表現できているか
→熱意を表現するなどということは考えなくて良い、というのが管理人の考えです。その前に、自分の言いたいことを判りやすく明快に、具体的に述べる。それが大事だと考えています。
お書きの内容は単に小ぎれいにまとまっているだけで、具体性のない抽象論ばかりであるため、説得力がありません。その意味で、熱意が伝わらないと言えるかもしれません。書いてあることはすべて当たり前の、どうということのない話ばかりです。
たとえば、「貴院の救命救急センターで実習をさせていただいたときには、研修医の先生方は正にこのような経験をたくさん積んでおられました」とお書きですが、それが具体的にどんなふうなことだったのかを書かないと、まったく説得力がありません。「その中で自分も実習生として多くのこと学ばせて頂くことが」できたということですが、実際、多くのこととは何か、その事例をあげないとちっとも真実味がありません。
「先輩研修医の方々が生き生きと研修をされて」いたということですが、「生き生きと」などという、平凡で抽象的な形容詞をどれだけ並べても、相手に対して訴えるものがありません。
余談ですが。
>私は研修医の二年間を、将来の専門に関わりなく様々なことを学ぶ大切な期間だと考えています。
→専門的なことは知りませんが、医師初期研修というのはもともとそう言うものではないのですか?だとしたら、そんなことを繰り返して述べて何の意味があるのでしょう?
添削ありがとうございます
丁寧なご回答を下さり、ありがとうございます。
言われてみれば、確かに具体性に乏しく内容がとても薄いように感じました。頂いたアドバイスを元にもう一度練り直そうと思います。
客観的な視点でご指導頂くことができて、よかったです。
ありがとうございました。