◎質問者(文章執筆者)の性別/ 女性
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/ 30歳 社会人
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/ 看護大学の志願理由書
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/ 看護大学
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
①文法に大きな間違いはないか。
②話の筋は通っていますか
③読まれた方に、想いが伝わるか。
◎チェックしてほしい文章/
私が看護師を目指すきっかけは、日本赤十字社の救急法の講習を受けた際に
「苦しむ人に寄り添い、共に悩み励ます」というあり方にとても感銘を受けました。
その時に医療や介護従事者の方と話す機会があり、この頃から人の役に立つ
仕事がしたい思い始めました。その後、病院の看護体験を通して患者の病気に
向き合い、豊富な知識と的確な判断を下す看護師の姿をみて、
私も人の暮らしと生命に向き合う看護師になりたいと思いました。
私は知識と判断力に富んだ看護師になりたいです。
知識とは、医療に関する幅広い知識のことであり、判断力とは医療現場で
何かが起こった時の判断力のことです。なぜ知識と判断力に富んだ看護師を
目指すかというと、これらは患者の命を救うために必要不可欠なものであると
考えているためです。もちろん、看護師に求められることはそれだけではなく、
患者の不安を和らげるような精神的なケアも大切です。
しかし、それは医療現場においては不可欠であり、それに加えて知識と判断力を
兼ね備えたいのです。そのためには、自分の担当する患者の病気について、
学校で得た理論的な知識だけでなく、医師や先輩の看護師からの見解も聞きつつ
参考にし、さらに吸収していきたいです。また、病気についてよく知ることで、
今自分が患者に対してできることを常に考えながら実践し、
判断力を身に付けていきたいと思います。
私は●●で育ちましたので、地元で働いて貢献したいと考えています。
貴学は●●市内の病院で臨床実習が受けられることや専門分野以外の教科から
看護に対する基礎知識を得られること、学生サポートにおいて万全な体制が
図られていることに魅力を感じています。
またオープンキャンパスで訪れた際、先生や学生の方から親切な対応を受けて、
あたたかい校風が印象的でした。このような恵まれた環境で身を置き、学びたいと思いました。
一から初心に戻って、何事にも一生懸命努力し、専門知識や技術を学び続けながら
人間力を高め、日々精進するつもりで参ります。
宜しくお願いいたします。
管理人回答:文法ミス満載です。
>文法に大きな間違いはないか。
→文法ミスに、大きいも小さいもありません。文法ミスが満載です。
>私が看護師を目指すきっかけは、日本赤十字社の救急法の講習を受けた際に
「苦しむ人に寄り添い、共に悩み励ます」というあり方にとても感銘を受けました。
⇒「きっかけは」という主語と、「感銘を受けました。」という述語部分が対応していません。
>この頃から人の役に立つ 仕事がしたい思い始めました。
⇒たんなる脱字とも言えますが。
>豊富な知識と的確な判断を下す看護師の姿をみて、
⇒豊富な知識は、「下す」ものではありません。豊富な知識「を駆使して、」といった記述が抜けているのです。
>専門分野以外の教科から 看護に対する基礎知識を得られること、
⇒「看護に関する」です。
>学生サポートにおいて万全な体制が 図られていることに
⇒「万全な体制」は、「図る」ものではありません。「万全な体制の構築を図る」とか、「万全な体制を構築している」とか言うべきです。
>このような恵まれた環境で身を置き、学びたいと思いました。
⇒身を置くのは「環境で」ではありません。「環境に」です。「学びたい」とごっちゃに述べています。
>一から初心に戻って
⇒文法ミスとまでは言えませんが、初心は、一からに決まっています。
>話の筋は通っていますか
>読まれた方に、想いが伝わるか。
→一応、筋は通っていますし、一応、言いたいことは判ります。
看護というものに関する理解がヘンである点は、除外して、ですが。
添削していただきまして、ありがとうございます。
私は文章を書くのが不得意です。特に文法がよく分からないのですが
良い書籍などありましたら教えていただけますか?
すみません。もう一度書き直してみましたのですが、いかがでしょうか?
◎質問者(文章執筆者)の性別/ 女性
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/ 30歳 社会人
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/ 看護大学の志願理由書
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/ 看護大学
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
①文法に間違いはないか。
②話の筋は通っていますか
③読まれた方に、想いが伝わるか。
◎チェックしてほしい文章/
私が看護師を志すきっかけとなったのは、日本赤十字社の救急法の講習を受けたことが始まりです。「苦しむ人に寄り添い、共に悩み励ます」というあり方に感銘を受けました。その時に医療や介護従事者の方と話す機会があり、人の役に立つ仕事がしたいと思い始めました。その後、病院の看護体験を通して、患者の命と向き合いながら、颯爽と働く看護師の姿をみて、私も看護師になりたいと思いました。
私は苦しむ人に医療的な視点を持って仕事がしたいです。
その為には、豊富な知識と的確な判断力に身につけたいです。
知識と判断力は患者の命を救うために必要不可欠なものであると考えています。
しかし、看護師に求められることはそれだけではありません。患者の不安を和らげるような精神的なケアは不可欠であり、また患者の家族も安心できるような配慮も必要だと思います。そのためには、将来自分の担当する患者の病気や現状について、学校で得た理論的な知識だけでなく、現場の先輩看護師からの見解も聞きつつ参考にし、さらに吸収していきたいです。病気についてよく知ることで、今自分が患者に対してできることを常に考えながら実践し、判断力を身に付けていきたいと思います。
私は●●で育ちましたので地元で働きたいと思っています。医療で人の役に立つことで貢献したいと考えています。貴学は●●市内の病院で臨床実習が受けられることや、専門分野以外の教科から看護に対する基礎知識が得られること、学生サポートにおいて万全な体制がとられていることが魅力的です。またオープンキャンパスで訪れた際、先生や学生の方から親切な対応を受けて、あたたかい校風が印象的でした。このような恵まれた環境に身を置き、学びたいと思いました。初心に戻って、何事にも一生懸命努力し、専門知識や技術を学び続けながら人間力を高め、日々精進するつもりで参ります。
管理人回答:少し直しておきます。
>良い書籍などありましたら教えていただけますか?
→たいへん恐縮ですが、そういうことは致しません。
>もう一度書き直してみましたのですが、いかがでしょうか?
>文法に間違いはないか。
>話の筋は通っていますか
→少し直す他、注釈もつけておきます。
私が看護師を志すきっかけとなったのは、日本赤十字社の救急法の講習を受けたこと
が始まりです。「苦しむ人に寄り添い、共に悩み励ます」というあり方に感銘を受けました。その時、に医療や介護従事者の方と話す機会があり、人の役に立つ仕事がしたいと思い始めました。その後、病院の看護体験を通して、患者の命と向き合いながら、颯爽と働く看護師の姿をみて、私も看護師になりたいと思いました。私は苦しむ人に医療的な視点を持って仕事がしたいです。
⇒看護師ですから、医療的な視点を持って仕事をするのは当たり前です。それを「したいです」と希望の形で言うのはおかしな話です。
その為には、豊富な知識と的確な判断力に身につけたいです。
知識と判断力は患者の命を救うために必要不可欠なものであると考えています。
⇒これもあなたが力説するまでもないことです。
しかし、看護師に求められることはそれだけではありません。患者の不安を和らげるような精神的なケアも
は不可欠であり、また患者の家族も安心できるような配慮も必要だと思います。そのためには、将来自分の担当する患者の病気や現状について、学校で得た理論的な知識だけでなく、現場の先輩看護師からの見解も聞きつつ参考にし、さらに吸収していきたいです。病気についてよく知ることで、今自分が患者に対してできることを常に考えながら実践し、判断力を身に付けていきたいと思います。⇒全体に当たり前のことばかりです。
私は●●で育ちましたので地元で働きたいと思っています。医療で人の役に立ち
つことで貢献したいと考えています。ここまでにしておきます。