就職自己PR 質問者/シュウ

◎質問者(文章執筆者)の性別/男
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/21
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/自己PR
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/会社
◎チェックしてほしい文章/
私は地道な努力を続けることができます。
ソフトウェア作製で何とも理解しがたい授業がありました。
しかし、私はどうしてもあきらめたくありませんでした。
何度も資料を読んで気付いたときは自力で学習を進め、
それでわからなければ研究室へ行き、質問と確認を行いました。
結果、「A」の評価を得ることができました。

◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
文章の書き方で間違っているところがあるか。
この文章で「地道な努力を続けることができる」ことが伝わるでしょうか。
できれば字数をあまり変えないで書きたいです。
直すべき箇所を具体的にお願いします。

“就職自己PR 質問者/シュウ” への8件の返信

  1. 管理人回答:具体性が足りません。

    >文章の書き方で間違っているところがあるか。
    ⇒下記は日本語として変です。
    >ソフトウェア作製で何とも理解しがたい授業がありました。

    どちらかと言うと、「何とも理解しがたい」という表現は、相手の話や説明に理解を妨げる要素がある時に使う言い方です。自分の理解力不足などで理解できない場合は、単に「理解できない」でいいでしょう。

    >この文章で「地道な努力を続けることができる」ことが伝わるでしょうか。
    ⇒伝わりません。具体性が足りないからです。何が理解できないのか、たとえひと言でも書かないと、説得力がありません。書いてあることが、単なる理想論か絵空事でしかありません。失礼ですが、管理人は完全に作り話だと感じました。

    >直すべき箇所を具体的にお願いします。
    ⇒上記の通りです。

  2. 書き直し

    ありがとうございました。
    書き直してみました。もう一度添削をお願いします。

    私は地道な努力を続けることができます。
    ソフトウェア作製の授業で習っていないことを混ぜた課題が出されました。
    しかし、私は「わかりませんでした」で終わらせたくありませんでした。
    習ったところは何度も資料を読み進めて理解を深めて行き、
    習っていないところは研究室へ行き、質問がなくなるまで確認を行いました。
    結果、「A」の評価を得ることができました。

  3. 書き直し

    私は地道な努力を続けることができます。
    ソフトウェア作製でMTF法を混ぜた課題が出されました。
    しかし、私はMTF法についてまったくわかりませんでした。
    そこで、私は何度も資料を読み進めて理解を深めて行き、
    それでもわからないところは研究室へ行き、質問がなくなるまで確認を行いました。
    結果、「A」の評価を得ることができました。

    具体例はこれでよいでしょうか。

  4. 管理人回答:相手が理解できるなら、いいでしょう。

    タイトル通りです。相手、つまり読み手が、単にMTF法というだけで理解できるのなら、それでいいでしょう。
    「混ぜた」という言い方は、ひどいです。日本語の基本的運用能力を疑われます。
    管理人は、MTF法について知りませんので、確かなことはいえませんが、
    「MTF法を含めた」とでもすべきでしょう。

  5. 質問

    「混ぜた」以外で、日本語のがおかしいところはありますか。
    その他、直したほうがよいところはありますか。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)