大学芸術学部AO入試志望理由書 質問者/ヒカリ

【管理人による代理投稿】ヒカリ」さんのコメント投稿を、管理人が新規記事として投稿し直しました。適当なタイトルをつけた以外、内容などいっさい変えていません。

◎投稿者(文章執筆者)の性別/女
◎投稿者(文章執筆者)の年齢・学年など/17歳 高校三年生
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/ao入試の志望理由書
◎文章の提出先(学校種別や企業業界など。大学などの場合は学部なども)/大学 芸術学部
◎文章提出先からの指示(大学志望理由なら大学からの指示文・設問文など)/1200字以内
◎チェック希望の文章(添削希望の文章)/私は将来、国や性別関係なく人に感動を与えられるグラフィックデザイナーになるため、
貴大学文芸学部芸術学科〇〇専攻への進学を希望します。
幼い頃から絵を描くことが好きで学校の休み時間もずっと絵を描いていました。
小学校2年生のある時、私が絵を描くことが好きだと知っていた担任の先生が、私を誕生日係に
任命しました。その仕事内容は誕生日の日が来た人に誕生日カードを書くことでした。その仕事
をしている中で、絵を見てくれる人のために絵を描くことが好きな私に気づきました。また、
それを貰った人達が私の絵を見て、褒めてくれたり喜んでくれたりする姿を見て、絵は、人の心を
動かせる事が出来る素晴らしいものだという事にも気づきました。この経験より、私の絵を見て幸せになり、多くの笑顔を生み出したいと考えています。これらの理由で、将来グラフィックデザイナーになりたいです。
貴学では、芸術分野の基礎知識を学び、アートで国際社会に貢献できる人材になるために国際交流などを通じてその国の言語や文化についても学びたいです。
大学時代からコンピュータを使ってデザインすることについて学ぶことで仕事に着いた時困らないと考えます。そのためカリキュラムとして、世界で一般的に使われているグラフィックソフトの使い方を学べるコンピュータグラフィック演習に興味を持っています。芸術学科は、一年時からある程度ゼミを絞り込まないといけない大学が多いですが、貴学では9つの分野から4つを選考できます。そのことは、多くの表現方法を学ぶ事ができ、違う分野を体験することで絵を描く時のアイデアがたくさん出てきて自分しか考えることのできない作品を作るれます。また、少人数ゼミナール制なので、先生にわからない事があれば、すぐに聞けることが出来て上達が早くなりまます。さらに、オリンピックが開かれることをきっかけに多くの外国人選手が来ました。その人達とは日本語が通じない事が多いので説明したい時言葉だけの説明では通じません。ですが、イラストがあれば言葉が伝わらなくてもコミニケーションが取れて言いたいことを理解してもらえます。だから、私は、外国の人にも伝わるアートを描きたいです。貴学では、国際アート交流プロジェクトなどの国際交流があります。それを見て、今の私に当てはまるなと考えました。多くの人が知っている有名なグラフィックデザイナーになるための必要な材料を、貴学のカリキュラムを通じて身につけられると考えました。
以上の理由で、貴学を志望します。
◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/内容が十分であるか見てもらいたいです。 日本語としておかしなところはないか
◎質問したい事柄/より良いものになるように改善するべきところ

“大学芸術学部AO入試志望理由書 質問者/ヒカリ” への1件の返信

  1. 管理人回答:なぜグラフィックデザイナーなのですか?

    志望先の専攻名が○○になっているので、明言はできませんが、以下。

    >内容が十分であるか見てもらいたいです。
    >より良いものになるように改善するべきところ
    ⇒同じことですから、まとめて答えます。
    まず、あなたは前半部分で「幼い頃から絵を描くことが好きで学校の休み時間もずっと絵を描いていました。」「私の絵を見て幸せになり、多くの笑顔を生み出したい」など、自分が絵を描くのが好きで、それを仕事にしたいと書いています。それなら、なぜ絵描き・画家をめざすという話にならないのですか?普通、絵を描くのが好きならめざすのは絵描きでしょう。
    管理人はよくは知りませんが、グラフィックデザイナーの仕事のひとつに芸術展などのポスター制作があるはずです。つまり絵を描くのではなく、画家が描いた絵などを素材にしてポスターを作る訳です。絵を描くのが好きで、絵で人を幸せにしたいというのなら、当然、絵を描く人、つまり画家をめざすのが普通の考え方でしょうし、当然の理屈です。現にあなたも、「私の絵を見て幸せに」なってほしいと書いています。矛盾していませんか?
    それでもグラフィックデザイナーをめざすというなら、なぜ絵描きでなく、グラフィックデザイナーなのかを説明する必要があるはずです。それがいっさい、ありません。

    >だから、私は、外国の人にも伝わるアートを描きたいです。
    ⇒絵画や彫刻などのアートとは、本来、そういうものです。つまりあまり意味のない記述だと思います。

    >日本語としておかしなところはないか
    ⇒それ以前に、言葉の使い方が雑です。文章の提出先としては、「大学 芸術学部」と書いていながら、本文では「貴大学文芸学部芸術学科」となっています。どこの大学か知りませんが、普通、文芸学と言えば、詩歌小説の類を研究するものです。
    「自分しか考えることのできない作品を作るれます。」という部分も、少し読み返してみれば気づくはずです。
    >また、少人数ゼミナール制なので、先生にわからない事があれば、すぐに聞けることが出来て上達が早くなりまます。
    ⇒これだと、「先生にもわからない事」があるという意味になります。「聞けることが出来て」という部分も、情けなくなるような日本語です。書くなら、「また、少人数ゼミナール制なので、わからない事があれば、すぐに先生に聞くことが出来て上達が早くなりまます。」です。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)