病院就職志望動機 質問者/あき

看護師を目指す大学4年生です。

就職希望先の大学病院へ提出する志望動機の添削をお願いします。

就職希望先の病院は特定機能病院として最先端医療を提供しています。
また、病院独自の教育プログラムがあります。

特定機能病院として最先端医療を提供しており、地域連携にも取り組んでおられる貴院で看護実践能力や問題解決能力を身につけていきたいと思いました」。また、教育プログラムもしっかりしているため、自分を高め、着実に一歩一歩看護師として成長していけると思いました。インターンシップに参加し、実際に病棟の雰囲気などを味わうことができ、貴院で働いてみたいと思い、貴院への就職を希望致しました。

インパクトのある一言が欲しいのですが、どうしたらよいでしょうか。
また、「看護実践能力を高めたい」という言葉も付け加えたいのですが…。

添削よろしくお願いします。

“病院就職志望動機 質問者/あき” への5件の返信

  1. 管理人回答:難しいですね。

    ご要望とはずれますが。

    これは、今までたくさんの志望動機・志望理由を見てきた管理人の、まあ、なかば信念になっていることですが、自分の志望動機・志望理由、職業上の具体的な希望や理想と強く関連するのでない限り、相手の企業・病院・団体の設備や制度などを褒めても、何の意味もありません。
    この場合で言えば、「最先端医療」や「地域連携」が、あなたの看護師としての理想や将来像とどう結びつくのか、です。それもなしに、「看護実践能力を高めたい」とか「自分を高め、着実に一歩一歩看護師として成長」などという、ある意味で当たり前の話、また抽象的で説得力のない話をいくら書いても、あまり意味がないのです。

    また、
    >インターンシップに参加し、実際に病棟の雰囲気などを味わうことができ

    も、具体的に何が良いと思ったのかが書かれていません。ということは、つまりインターンシップに参加しても、ろくろく病院のシステムや制度について見ておらず、雰囲気などという抽象的な話でゴマかしているだけ、と解釈されても仕方ないでしょう。管理人なら、そうみます。

    また、
    >教育プログラムもしっかりしているため、

    これは、教育されるものが言うセリフではありませんね。僭越すぎます。しっかりしているというのなら、どんなところがどう「しっかり」しているのかまで、書かないと、エラソウに聞こえるだけです。

  2. アドバイスを頂き、考え直してみました。
    お手数おかけしますが、添削よろしくお願いします。

    国民が求める高度で質の高い看護が提供できる看護師になりたいと思い、最先端医療を提供している貴院で、豊かな人間性を育みながら看護実践能力を高めていきたいと思いました。看護師としての成長を目指すことのできる教育プログラムにも魅力を感じ、貴院への就職を希望致しました。

    看護師としての理想や将来像を盛り込んでみましたが、このような感じでよろしいのでしょうか。

    よろしくお願いします。

  3. 管理人回答:悪くはないですが…。

    要するに、当たり前のことしか書かれていません。それも、「高度で質の高い」だの、「最先端医療」だの、「豊かな人間性」だのと、教科書か宣伝パンフレットに載っているような、抽象的で形式的な話ばかりです。
    たとえば、
    >看護師としての成長を目指すことのできる教育プログラム

    も、そうでない教育プログラムなどあり得ないでしょう?少なくとも、目的はそういうことのはずです。つまり、この部分は何も意味がないのです。

    そういうキレイごとばかりでなく、もっと自分の言葉で自分の思いを書くほうが良いでしょうね。

  4. アドバイス頂き、ありがとうございます。

    上記とは違う大学病院に提出する志望動機を自分の言葉で書いてみましたので、添削よろしくお願いします。

    この病院は私の出身県内にある大学病院です・

    私は専門的知識と技術を身につけ、個別性のある看護が提供できる看護師を目指している。貴院では様々な症例を経験できるため、自分の理想とする看護師像に近づけるのではないかと考えている。また、インターンシップを通して、忙しい業務に中でも看護師という職業に誇りを持って生き生きと働かれているスタッフと接することができ、一層貴院で働きたいという意欲が高まり、出身地に近いということからも貴院への就職を希望した。

    相手に自分の思いが伝わる文章となっているでしょうか。

    よろしくお願いします。

  5. 管理人回答:何も変わっていません。

    ほとんどすべてが、抽象的で、形式的、当たり前の話ばかりです。
    >専門的知識と技術を身につけ

    看護師さんですから、当たり前です。

    >個別性のある看護が提供できる看護師を目指している

    人間相手の仕事ですから、個別性があるのは当たり前です。
    そもそも「個別性ある看護」などというのが、「自分の言葉」ですか?

    >貴院では様々な症例を経験できるため、

    たとえ、胃がん専門の病院であったとしても、その症例は千差万別でしょう。これも当たり前の話です。

    >忙しい業務に中でも看護師という職業に誇りを持って生き生きと働かれているスタッフ

    忙しいからと言って、ふてくされて仕事をしていたとしても、そうだったとは書けません。これも当たり前の話です。スタッフが誇りを持って働いていると、あなたはなぜわかったのですか?

    以前の管理人のアドバイス、たとえば、
    ************************
    また、
    >インターンシップに参加し、実際に病棟の雰囲気などを味わうことができ

    も、具体的に何が良いと思ったのかが書かれていません。
    ***************************
    を、どう受け止め、解釈なさっているのでしょうか?「生き生きと」という表現を入れたではないかとおっしゃるのでしょうが、そういう主観的な話ではなく、たとえばこういう処置の時に、こんなふうに患者に対していた、その様子を見て、という話がなければ、すべては頭の中でひねり出しても書けることばかりです。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)