大学入試課題論文 質問者/aaa

◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/17歳、高校3年生
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/「高校生活を通して大学で学びたいこと」の作文≪1200字です≫
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/受験する大学
◎チェックしてほしい文章/
始まりと終わりから2段落目を特にチェックしてほしいです
文のつなげ方がわからないので接続詞をチェックしてほしいです
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
・文章構成でおかしなところのアドバイスお願いします。
・文の最後はこれで終わっていいか
・何が言いたいか伝わるか
・そのほかにお気づきの点がありましたら、アドバイスお願いします。
◎質問したい事柄/
文章の用途に対応する内容が書かれてあるか。

200字程超えているため 添削していただけるとありがたいです。

私が貴学の数理科学科情報理学専攻を志望するに至って、高校生活を通して学んだことをもとに考察したい。
まず数学においては、高校で扱った1つの問題に対して様々な解き方があることに興味を持った。深く学べば学ぶほど公式や知識が増え、必ず答えを導くことができるという概念に面白さを感じたのだ。自分はどちらかというと、時間がかかってでも分かるまで解いて理解したいタイプなので自分に合っている学問だと思う。次に情報においては、知りたい情報を簡単に調べることができるインターネットの便利さやパソコンの技術の素晴らしさを感じ、興味を持った。高校の授業ではプレゼンテーションやエクセルなどの基礎的な知識や技能を学んだが、より高度な技術を身につけ、さらに専門性を深めたいと考えるようになった。また、パソコンで計算や記録を行う際に使われる2進法の数値の表わし方を学び、パソコンは数学と関連があることを知った。数学と情報の両方を学ぶことのできる情報理学は私にピッタリだと思った。
また、私が「将来の夢」について考えた際に、システム・エンジニアの仕事を知り興味を抱いた。パソコンの技術に関心を持った時から、数学の知識を活かし高度な技術を身につけたい、またその技術を活かせる仕事に就きたいと考えていたため、この仕事を知った時は魅力的に感じたのだ。コンピュータのシステムの設計や管理、運営を行い、現場でのリーダー的な仕事であるシステム・エンジニアは企業にとって大きな存在だと思う。また、それに自分が携わるということは大変なことだが、情報理学で学んだことを活かせるチャンスであると思う。また私はシステム・エンジニアになったら、企業にプラスになる、そして人に教えられるような頼られる人になりたいと考えている。しかしその為にはシステム・エンジニアとしての知識や技術を身につけることはもちろん、論理的な思考を養うことが必要だ。以上から数学を基礎から学ぶことができ、それを基盤として理論から様々なパソコンの技術を身に付けることができる、そしてその上で論理的な思考力も養うことができるという貴学を志望した。
貴校では主に「プログラミング」について、基礎から応用まで幅広く学びたいと考えている。この技術ができるかできないかによって、パソコンの使い方に大きな違いが出てくるのだ。例えば、パソコンを使って情報発信することを考える。普通はホームページを作ったり、ブログを書いたりするだろう。私も含め、プログラミングができなければ、その範囲で終わりとなりパソコンの用途は限られたものとなってしまう。しかし、プログラミングができるとパソコンの活用範囲が大幅に広がり、動きのあるWebページが作れる。さらに自分でゲームを作り、公開することまでもができてしまうのだ。以上からプログラミング学ぶことによって、より拡大した視野が持てるので、システム・エンジニアになるためには欠かせない技能だとわかる。
貴学は、教員との距離が近い少人数授業である、また都内にもかかわらず周辺環境も静かであり、キャンパス内も緑あふれる落ち着いた雰囲気である為、集中して情報理学を学ぶことができるという自分が思い描くキャンパスライフを実現できる大学だと感じた。

“大学入試課題論文 質問者/aaa” への1件の返信

  1. 管理人回答:もう少し、調べてください。

    >そのほかにお気づきの点がありましたら、アドバイスお願いします。

    プログラミングの意味とhtmlのコーディングの意味、システムエンジニアの仕事を誤解しています。もちろん、htmlのコーディングもプログラムの一種と言えなくもないですが、プログラミングそのものではないでしょう。
    また、コンピュータが活用できるかどうかと、プログラミングを知っているかどうかは、基本的に関係ありません。
    そういうことはこれから学ぶのですべて正しく知っている必要はありませんが、自分が判っていないということを意識して書いてください。わかってもいないことを、さもわかっているように書くのは最悪です。知識の浅さをさらけ出すだけです。

    >何が言いたいか伝わるか

    伝わりますが、無駄な記述だらけです。
    要するにコンピュータのソフト技術を学びたいというのでしょうが、それをいうのに、数学がどうのこうのという話は要りません。

    >文の最後はこれで終わっていいか

    最後がどうこう言うより、そういう大学の設備や環境を誉めても仕方ありません。不要です。そういうくだらないことを書くくらいなら、その文字数を使って、必要なことを書いてください。

    >始まりと終わりから2段落目を特にチェックしてほしいです
    >文のつなげ方がわからないので接続詞をチェックしてほしいです
    >200字程超えているため添削していただけるとありがたいです。

    併せて添削例を示しておきます。最初だけです。

     私が貴学の数理科学科情報理学専攻を志望するに至って、高校生活を通して学んだことをもとに考察したい。
     まず数学においては、高校で扱った1つの問題に対して様々な解き方があることに興味を持った。深く学べば学ぶほど公式や知識が増え、必ず答えを導くことができるという概念に面白さを感じたのだ。自分はどちらかというと、時間がかかってでも分かるまで解いて理解したいタイプなので自分に合っている学問だと思う。次に私は高校の情報科目でにおいては、知りたい情報を簡単に調べることができるインターネットの便利さやパソコンの技術の素晴らしさを知り感じ強い興味を持った。高校の授業ではプレゼンテーションやエクセルなどの基礎的な知識や技能を学んだが、より高度な技術を身につけ、さらに専門性を深めたいと考えるようになった。また、パソコンで計算や記録を行う際に使われる2進法の数値の表わし方を学び、パソコンは数学と関連があることを知った。数学と情報の両方を学ぶことのできる情報理学は私にピッタリだと思った。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)