看護学校受験自己PR 質問者/777

◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/25歳
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/看護学校入試用の自己PR
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/受験する専門学校
◎チェックしてほしい文章/>>まずは先輩に相談し周囲の方へアンケートを取り、上司に掛け合いました。
掛け合う、という言葉に変わる適切な言葉があればお教え下さい。
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
◎質問したい事柄/看護学校では協調性が必要なのに、会議の回数を減らすという行動(もちろんこれには、効率が良くないと考えた点やコミュニケーションは普段から取っておくべき、という意味があっての行動)は印象が悪くないか。
以下、自己PRです。

私の強みは動く判断ができることです。
動く判断とは学生のころバスケットを通じて身につけました。
周りの状況、チームメンバーの気持ち、
限られた時間の中で考え体を動かします。
周りの意見もきちんと聞くことができます。
以前勤めていた職場では
総務課に所属していました。
会議が多く業務が思うように進みませんでした。
一回の会議につき2時間近くの時間がかかり、
発言しているのは出席者の五分の一程度でした。
会議の内容はメールや書類での通達、
十分程度のミーティングで充分だと感じました。
以上の点から効率が良いとは感じませんでした。
そこで業務がスムーズに進むよう動きました。
まずは先輩に相談し周囲の方へアンケートを取り、
上司に掛け合いました。
上司の会議に対する意味を伺い、
アンケートの結果と私の意見を述べ、
回数、または時間を減らしていく方向に決まりました。
結果、業務は進み、
周囲の方からは「効率が良くなった。」という言葉を頂きました。
会議の回数は減りましたが、
その分周囲の方とのコミュニケーションが増えました。
これを機に上司とも会話をする機会が以前より増えました。
動く判断を生かし
貴校でのグループ学習やチームワークを高めれると思います。
また看護師はチームワークの必要とする職業ですので
看護師になっても生かしていきたいです。

“看護学校受験自己PR 質問者/777” への1件の返信

  1. 管理人回答:交渉しました。

    >掛け合う、という言葉に変わる適切な言葉があればお教え下さい。

    おっしゃるような状況を見過ごしていたような上司なら、「掛け合う」という言葉が相応だと思いますが、それが強すぎると言うなら、「交渉しました。」でしょう。「提案してみることにしました」でもいいでしょう。
    ただ、あなたの文章は全体的に言葉のセンスが変です。一人合点があったり、舌足らずであったり、説明不足が多く、ここだけ気を使っても仕方ないという印象です。最後にまとめて数ヵ所指摘します。

    >看護学校では協調性が必要なのに、会議の回数を減らすという行動
    >(もちろんこれには、効率が良くないと考えた点やコミュニケーションは
    >普段から取っておくべき、という意味があっての行動)は印象が悪くないか。

    別に悪くないと思います。カッコ内の話は、文章のなかでも書いているでしょう?
    ただし、その説明が十分であるとは言えませんが。

    >動く判断とは
    >学生のころバスケットを通じて身につけました。

    バスケットの話を持ち出したいためにこういう表現になったのでしょうが、「動く判断」というのは、やはり無理のある表現です。状況を的確に判断できると言いたいのでしょうから、それを素直に書くべきです。

    >会議の内容はメールや書類での通達、
    >十分程度のミーティングで充分だと感じました。

    あなたがそう判断したというだけであって、読み手にそうだなと思わせる具体的な説明がありません。

    >まずは先輩に相談し周囲の方へアンケートを取り、
    >上司に掛け合いました。

    ここも、先輩にどんな相談をしてその結果はどうだったのか、どんな内容のアンケートをしてどんな結果が得られたのかを具体的に書かないと、意味がありません。少なくとも説得力がありません。「周囲の方」とは誰ですか?

    >結果、業務は進み、
    >周囲の方からは「効率が良くなった。」という言葉を頂きました。

    ここも、あまりに短絡的で、どういうプロセスを経て効率化されたのか、理解できません。「周囲の方」とは誰ですか?なぜ、周囲の方、などという言い方をする必要があるのですか?実態のなさを想像させるだけです。

    >会議の回数は減りましたが、
    >その分周囲の方とのコミュニケーションが増えました。

    会議の回数が減って、「その分」コミュニケーションが増えたという理屈が、まったく説得力がありません。会議が減ればその時間が、他のことに充てられるというのは理解できますが、それがただちに無条件にコミュニケーション強化につながるという理屈は、無理です。

    最後に。
    あなたの以前の職場は、上司も先輩も、無能なボンクラぞろいだったのですか?あなたの文章を読むと、そう読めます。自分の書いていることが、理解できていますか?

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)