看護学校志望動機の質問 質問者/toto

◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/25
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/入試用の志望動機
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/看護専門学校
◎チェックしてほしい文章/
・「そして医師やスタッフから信頼される看護師を目指します。」
目指します、と言い切るのではなく、目指したいです、の方がいいですか?

◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
・「貴校の授業ではグループ学習が多く、
東洋医学を取り入れ医療に対し広い視野をお持ちであります。

何よりも一方的な知識だけではなく、
生徒一人一人の考えを大切にし、
協力しながら看護師を目指せる貴校を志望しました。」

以上が学校を選んだ理由です。

もっと貴校に入学したい、という気持ちを伝えたいのですが
考えれえば考えるほど、ラブレターのようになってしまいます。
もっと気持ちの伝わる文はあるでしょうか。

◎質問したい事柄/
・文章として、志望動機として成り立っていますか。
・内容が薄いように感じます。
どの点が薄く掘り下げればもっと良くなるでしょか。
よろしくお願います。

(600字制限で下記で600字です。)

目標を持ちつつ一点だけに捉われず広い視野である環境で、
深い知識以外にも看護師として人と関わる中での大切なことを学びたいです。
そんな風に学べる学校を探していた時に出会ったのが貴校でした。
貴校の授業ではグループ学習が多く、
東洋医学を取り入れ医療に対し広い視野をお持ちであります。
何よりも一方的な知識だけではなく、
生徒一人一人の考えを大切にし、
協力しながら看護師を目指せる貴校を志望しました。
看護師を目指したきっかけは
妹が急な病気で夜間救急へ運ばれたことでした。
その時の私は妹を励ますこと以外に
何もできませんでした。
そんな中、患者である妹はもちろん、
家族の私たちの状況を素早く察知し
温かい言葉で不安を取り除いて下さったのが看護師の方でした。
将来はあの時の看護師の方のように
患者さんはもちろんのこと、
患者さんの周囲の方々のケアまでできる看護師になりたいです。
そして医師やスタッフから信頼される看護師を目指します。
その中でも救急外来、集中治療に関わりたいです。
目の前にある命を合併症などなく助けることが最優先だと思います。
そんな中で私が目指したいことはその人らしい生き方を取り戻すケアです。
経験を積み、いずれは救急看護認定看護師や
集中ケア認定看護師を取得することが目標です。
看護師になりたい、と強い気持ちを持つ生徒さんを求めている御校で、
私も負けない強い気持ちで共に助け合いながら看護師を目指していきたいです。

“看護学校志望動機の質問 質問者/toto” への7件の返信

  1. 管理人回答:悪い志望動機の見本です。

    キツイことを書きますが、タイトルの通りです。それを指摘する前にお尋ねに答えておきましょう。

    >目指します、と言い切るのではなく、目指したいです、の方がいいですか?

    どうでもいいことです。そんなことよりもっと本質的なことに目を向けるべきです。しかし、あえて言えば、目指します、でしょうね。これについては、下記を読んでみてください。
    http://j-ichamon.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-26ff.html

    >もっと気持ちの伝わる文はあるでしょうか。

    まず、そんな気持ちを伝える必要などない、というのが管理人の見解です。志望動機を書けといわれているなら、それを判りやすくきちんと書くこと、それが第一であり、それがすべてです。それもできていないのに、気持ちがどうのこうのと言っても仕方ないでしょう。熱意を伝えましょうなどという指導をする参考書や教本の著者、アドバイザーなどもいるようですが、はっきり言って、彼らは馬鹿です。
    ただ、お尋ねですから答えますが、具体性が足りません。具体性がないから、信憑性もなく、「本気度」も低くしか感じられず、結果、おっしゃる「気持ち」が伝わらないのです。
    たとえば、
    >看護師を目指したきっかけは
    >妹が急な病気で夜間救急へ運ばれたことでした。
    妹さんがどんな病気で、どんな症状で救急外来に運ばれたのかなど、具体的な説明がまったくありません。志望動機としてもっとも核心的な部分なのに、です。悪く解釈すれば、頭の中でヒネリだしただけの、それもかなり平凡な理由でしかないのです。

    >文章として、志望動機として成り立っていますか。

    好意的に読めば志望動機と読めるでしょうが、抱負に近いでしょうね。

    >内容が薄いように感じます。
    >どの点が薄く掘り下げればもっと良くなるでしょか。

    薄いです。具体性がないからです。自分の実体験に基づく話とは思えない、頭で考えただけの内容、学校の案内パンフやホームページの記載内容に合わせただけの内容と解釈されても仕方ないでしょう。
    どの点をも何も、すべてにおいて具体性が足りません。

    さて。
    悪い志望動機の見本という話です。
    1.上記でも繰り返しましたが具体性がありません。

    2.同じく、強い気持ちを伝えるなどと考える必要はありません。そんなことを考えて書いているから、志望動機として必要なことが書けていない典型です。
    そもそも学校がなぜ、志願者に志望動機を書かせるのかを考えてください。管理人はこの話を以前にも別の回答で書きましたし、その時も、同じような考え違いをしている人が多いので、といいましたが、あなたも同じです。
    学校が志願者に志望動機を書かせるのは、何のためでしょうか?
    学校が求めているのは、勉学の目的や意思が強固で、将来に向けての考えをある程度、しっかりと持っており、また、ある程度の能力もある学生(志願者)です。今は若年人口が減って、大学でも各種学校でも学生や志願者を集めるのに必死ですが、誰でもいいから入学させるのではありません。
    上記で言うような志願者を入学させてきちんと教育し、優れた人材として送り出すことで、さらに学校の評価を高めたいのです。そして、それを通して、さらに次の志願者を多数集めたいのです。どこの学校も就職率がどうのこうのと言っているのを考えれば、そのことは理解できるでしょう。
    そして、学校がそういう意図で志望動機を書かせる以上、それは自分がそういう学生(志願者)であることを示すためのものです。学校の入学案内パンフなどに書かれた学生像や教育システムをなぞって書いても意味がありません。
    つまり、必要なのは志望動機を、できれば将来と結びつけてきちんと明確に書くことです。その文章がちゃんとした日本語の文章になっていて、論理的で判りやすいことも、自分が上記でいう「ある程度の能力」もあることを示す重要な要素であることは、言うまでもないでしょう。
    気持ちがどうのこうのということは、それができてから考えるべきでしょう。そして、管理人が出会った志望動機の文章で、今言う条件がきちんと揃ったものはほとんどありませんでした。つまり、気持ちなど考える以前のレベルなのです。

    3.自分の立場が理解できていません。状況が「見えて」いないのです。
    >貴校の授業ではグループ学習が多く、
    >東洋医学を取り入れ医療に対し広い視野をお持ちであります。

    ひとりの入学志願者が、その学校の「視野」を論じてどうするのですか?何様のつもりだ?と言われますよ。単に言葉使いを知らないだけなのかも知れませんが、ならば、そういうレベルの文章だということです。

    最後に1点。冒頭の2行を読んだだけで、嫌になります。
    >目標を持ちつつ一点だけに捉われず広い視野である環境で、
    >深い知識以外にも看護師として人と関わる中での大切なことを学びたいです。
    日本語になっていません。あれもこれもと盛り込み過ぎなのです。

  2. 先日は的確なご指摘ありがとうございました。
    タイトルの通りご指摘を参考し作り直しました。
    再度添削の程、よろしくお願いします。

    ◎チェックしてほしい文章/
    >その時、患者である妹はもちろん、両親や私の状況を素早く察知し、温かい言葉で不安を取り除いて下さったのが看護師の方でした。
    それから私は自分を責めることを止め、まずは過喚起症候群について調べました。

    ①文章として繋がっておりますか。
    実際に言われた温かい言葉を入れた方が良いとわかっておりますが、
    字数が限られている為、温かい言葉を入れるとなればどの点を削ればよろしいでしょうか。

    >看護師不足が社会問題となっている中、私は御校であの時の看護師の方のように私も誰かのきっかけになるような看護師を目指します。

    ②またまた日本語になって・・・いませんよね。
    どのような言い回しが正しいでしょうか。
    アドバイスをお願いします。

    ◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
    >家族の中だけでなく、看護師として社会へ貢献していきたいと強く思いました。
    あの時の看護師の方のように患者さんや患者さんを取り巻く人々のケアができる看護師になりたいです。

    ③看護師になりたいと思ったきっかけは妹の件もありますが、看護師の方の存在も大きいです。
    この文章からは妹の件の方が強く感じると思うのですが、どのように変えれば看護師の方の存在も強くできるでしょうか。

    >その為には厳しい指導の元、
    学びたいと探していた時に御校と出会いました。

    ④学校への志望動機をもっと取り入れた方がいいでしょうか。
    (既に上記に記載しておりますが、字数が気になり入れれない状態です。)

    ◎質問したい事柄/
    ⑤字数制限があります。(600字)
    下記で711字です。
    字数を削っていただくアドバイスは可能でしょうか。可能であればお願いします。

    ⑥改善された点があればその点と悪い点があればお教え願います。

    以下、志望動機です。

    妹が急に倒れました。
    ついさっきまで普段と変わらず会話していました。
    呼吸が異常に速く、顔色が真っ青な姿を目の前にして、
    元気そうにしていた妹の顔を思い出しました。
    涙を堪え、ただ励まし続けました。
    そのまま妹は夜間救急へ運ばれました。
    私が中学3年生の時でした。
    診断の結果は過喚起症候群。
    処置して下さった先生は、不安なことや悩みなどが
    原因かもしれないとおっしゃいました。
    倒れる寸前まで話していたのにも関わらず、
    どうして察知できなかったのだろう、と自分を責めました。
    その時、患者である妹はもちろん、
    両親や私の状況を素早く察知し、温かい言葉で不安を取り除いて下さったのが
    看護師の方でした。
    それから私は自分を責めることを止め、
    まずは過喚起症候群について調べました。
    妹の抱えている不安の原因を整理・明確化し、
    言語化して発散していくように心がけました。
    発作時は冷静にペーパーバック法を行いました。
    次第に発作の回数は減り、ぐんぐんと良くなっていくのがわかりました。
    助けてくれてありがとう、と言った妹の笑顔は忘れられません。
    家族の中だけでなく、
    看護師として社会へ貢献していきたいと強く思いました。
    あの時の看護師の方のように患者さんや
    患者さんを取り巻く人々のケアができる看護師になりたいです。
    将来はきっかけの場所となった救急外来に関わりたいです。
    経験を積み、いずれは救急看護認定看護師を取得することが目標です。
    その人らしい生き方を取り戻すケアを行いたいです。
    その為には厳しい指導の元、
    学びたいと探していた時に御校と出会いました。
    看護師不足が社会問題となっている中、
    私は御校であの時の看護師の方のように
    私も誰かのきっかけになるような看護師を目指します。

  3. 管理人回答:管理人のアドバイスを理解していませんね。

    >先日は的確なご指摘ありがとうございました。

    とおっしゃいますが、あなたは管理人のアドバイスをまったく理解なさっていないか、理解していても、まったく無視なさっています。そのような状況ではこれ以上、管理人が何を言っても無駄でしょう。

    「気持ち」など込める必要はないし、そんなことより大事なことがある、判りやすくきちんと書くことが第一だと、指摘したのですが、お判りになりませんか?
    判っていない、あるいは無視しているということの典型例が冒頭です。

    >妹が急に倒れました。
    >ついさっきまで普段と変わらず会話していました。
    >呼吸が異常に速く、顔色が真っ青な姿を目の前にして、
    >元気そうにしていた妹の顔を思い出しました。
    >涙を堪え、ただ励まし続けました。
    >そのまま妹は夜間救急へ運ばれました。

    なぜ、そんな安物のテレビドラマのような書き方をする必要があるのですか?しかも、そんなことをするから、話が無茶苦茶になっています。

    あなたは目の前で妹さんが倒れて、「呼吸が異常に速く、顔色が真っ青な姿」をしているのに、元気な頃の姿を思い出すのですか?3つ4つの子供でもあるまいし、中学3年生にもなって、妹が倒れたのを目の前にして、単に泣いているだけなのですか?救急車を呼んだり、大人や家族の助けを求めたりするのが自然でしょう?そうしなかったのですか?

    もし、ほんとうに「呼吸が異常に速く、顔色が真っ青な姿」をしている妹を前に、ただ「元気そうにしていた妹の顔を思い出し」て、「涙を堪え、ただ励まし続け」ただけだったというのなら、とても看護師など務まる性格の人ではないでしょう。

    要するに、ドラマチックに書こうとするから、そういうばかばかしい表現になってしまうのです。
    ここを改めてもらわないと、他の質問に答える気にならないし、そんなことをしても無駄なのですが、少しだけ答えておきます。

    >①文章として繋がっておりますか。

    一応、その部分だけはつながっています。
    管理人の意地の悪い深読みを言っておきましょう。この過換気症候群というのは、初めて遭遇した人は非常に驚くものですし、知識のない素人はとくにそうです。そして判ってみれば大したことではないのです。素人でも、それなりの対処ができるものです。そしてそういう知識があり、対処ができる人は、看護師としての素質を持ち合わせているかも知れないと思わせる話でもあります。
    あなたのお話は、そういうことに着目して、そこから全体の話を作ったのではないかと思わせます。他の部分があまりに作り話っぽいのでそう思わせるのです。

    >②またまた日本語になって・・・いませんよね。
    >どのような言い回しが正しいでしょうか。

    言い回しの問題ではありません。看護師不足という医療全体の問題と、あなたが個人的体験から看護師をめざしたいと思うようになったという話を、唐突に、無理にくっつけること、それ自体が間違いなのです。直接関係する話ではありません。

    >③看護師になりたいと思ったきっかけは妹の件もありますが、
    >看護師の方の存在も大きいです。
    >この文章からは妹の件の方が強く感じると思うのですが、どの
    >ように変えれば看護師の方の存在も強くできるでしょうか。

    それは、その文章の前に、ペーパーバック法だの何だの、妹さん関連のことを書いているから当然のことで、その文章だけの問題ではありません。
    ご自身がおっしゃるように、看護師さんの具体的な言葉や行動を書けばどうですか。

    >④学校への志望動機をもっと取り入れた方がいいでしょうか。
    >(既に上記に記載しておりますが、字数が気になり入れれない状態です。)

    この質問も、管理人のアドバイスをまったく読んでいないか理解していないか無視しているか、そのいずれかの証明のような質問です。管理人の前回のアドバイスを読んで下さい。

  4. 再々度の添削依頼となりますがよろしくお願いします。

    ◎チェックしてほしい文章/
    ①>御校で看護を学び看護師となった時、
    私をきっかけに看護師を目指したい、と思った人が
    私と同じように御校で学びたいと思えるよう積極的に知識を吸収していきたいです。
    ラブレターのような文章になっていませんか。

    ◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
    ②前回、添削時にアドバイス頂いた
    >「気持ち」など込める必要はないし、そんなことより大事なことがある、判りやすくきちんと書くことが第一だと、指摘したのですが、お判りになりませんか?

    まだ「気持ち」がこもっているでしょうか。
    わかりやすくきちんと書けているでしょうか。
    ③(もちろん実話ですが)前回ご指摘いただいた作り話のようになっていませんでしょうか。
    以下、志望動機です。(655字)

    私が中学3年生の時、ついさっきまで会話していた妹が急に倒れました。
    妹の呼吸は異常に速く、顔色は真っ青でした。
    急いで救急車を呼び、夜間救急へ運ばれました。
    診察の結果は過喚起症候群。
    先生は、不安なことや悩みなどが原因かもしれないとおっしゃいました。
    倒れる寸前まで話していたのにも関わらず、
    どうして察知できなかったのだろう、と自分を責めました。
    そんな時、患者である妹はもちろん、
    両親や私の状況を素早く察知し、不安を取り除いて下さったのが看護師の方でした。
    「家族の前だから安心して発作が起きたのだと思う。
    そして最後まで一緒にいたのはお姉さんでしょう。」
    この言葉を聞いて私は自分を責めることを止め、
    過喚起症候群について調べました。
    そして妹の抱えている不安の原因を整理・明確化し、
    言語化して発散していくように心がけました。
    発作時は冷静にペーパーバック法を行いました。
    次第に発作の回数は減り、良くなっていくのがわかりました。
    助けてくれてありがとう、と言った妹の笑顔は忘れられません。
    家族の中だけでなく、
    看護の知識を身につけもっとたくさんの方を笑顔にしたい、
    看護師として社会へ貢献していきたいと思いました。
    将来はきっかけの場所となった救急外来に関わりたいです。
    経験を積み、いずれは救急看護認定看護師を取得することが目標です。
    その人らしい生き方を取り戻すケアを行いたいです。
    御校で看護を学び看護師となった時、
    私をきっかけに看護師を目指したい、と思った人が
    私と同じように御校で学びたいと思えるよう積極的に知識を吸収していきたいです。

  5. 管理人回答:おもねる、という言葉の意味を知っていますか?

    >ラブレターのような文章になっていませんか。

    別段、ラブレターのようだとは感じませんが、なぜ、そんなに学校におもねる必要があるのか理解できません。そんなことをして、学校が喜んでくれて、あなたへの評価を上げてくれるとお考えなのですか?

    >まだ「気持ち」がこもっているでしょうか。
    >わかりやすくきちんと書けているでしょうか。

    管理人は、気持ちを込めてはいけない、などとは言っていません。気持ちを伝える必要などない、志望動機を書けといわれているなら、それを判りやすくきちんと書くことが第一であり、それもできていないのに、気持ちがどうのこうのと言っても仕方ないと指摘したのです。
    判りやすくという点は、以前より、かなり改善されましたが、まで不十分です。たとえば、
    >私が中学3年生の時、ついさっきまで会話していた妹が急に倒れました。

    中学3年などという年単位の話と、「ついさっきまで」という極めて短時間の話を、ごっちゃに書いているから、読むものは違和感を持ちます。
    「私が中学3年生の時のことです。ついさっきまで会話していた妹が急に倒れました。 呼吸が異常に速く、顔色は真っ青でした。~~」とすれば自然に読めます。

    >「家族の前だから安心して発作が起きたのだと思う。
    >そして最後まで一緒にいたのはお姉さんでしょう。」

    この看護師の言葉も、妙に説明的な割に、結局、意味不明です。何度か読んでみると、要するに、「妹さんは、あなただから安心していたのでしょう」という慰めだと判ります。ただ、安心できる人の前だから発作がおきるという話も、スンナリ納得できるものではないですが。

    >前回ご指摘いただいた作り話のようになっていませんでしょうか。

    かなり改善されました。しかし、もっと具体的に書くほうがいいでしょう。たとえば、
    >急いで救急車を呼び、夜間救急へ運ばれました。

    誰が救急車を呼んだのか、それがあなたなら、その時家族(ご両親など)はどうしていたのか、といったことです。

    最後に余計なことを。
    >そして妹の抱えている不安の原因を整理・明確化し、
    >言語化して発散していくように心がけました。

    なぜ、そういう小難しい言葉を使いたがるのですか?そういう言葉使いをすれば、利口そうに見えるだろうと思っているなら、大間違いです。「話せば楽になる」という、誰にも判りやすいことを、なぜ、「言語化して発散していく」などと訳のわからない表現にする必要があるのですか?

  6. 4回目添削依頼ですが、よろしくお願いします。
    ◎チェックしてほしい文章/

    ①>私は急いで救急車を呼び、母は妹にどこが苦しいのか声をかけていました。
    数分後、自宅の前で救急車の到着を待っていた父と救急隊員が家の中へ入ってきました。

    具体的に書きました。おかしい点はございませんでしょうか。

    ②>「何か話そうとしたけれど、悩みを思い出して発作が出てしまったのかもしれない。」

    第3者が読んで納得のできる文章になっているでしょうか。

    ③>そして妹が抱えている不安の原因を整理し明確にしていき、話すことで楽になるように心がけました。

    わかりやすく書き直しました。わかりやすくなっておりますでしょうか。

    ◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/

    ④「、」の位置や「、」を入れなければならないが使用されていない箇所、
    文法のおかしい箇所はございませんか。

    ⑤提出の際、文字制限が600字です。

    下記の志望動機で609字あります。
    横書き原稿用紙での提出ですので、改行した際のことを考え、
    550字~580字ぐらいにしたいのですが、削除できる箇所はございますでしょうか。
    以下、志望動機です。

    私が中学3年生の時のことです。
    さっきまで会話していた妹が急に倒れました。
    呼吸は異常に速く、顔を歪ませ、胸を押さえていました。
    私は急いで救急車を呼び、
    母は妹にどこが苦しいのか声をかけていました。
    数分後、自宅の前で救急車の到着を待っていた父と
    救急隊員が家の中へ入ってきました。
    発作はなかなか治まらず、夜間救急へ運ばれました。
    診察の結果は過喚起症候群。
    医師から、「悩みなどが原因かもしれない。」と聞かされた私は、
    妹が倒れる寸前まで話していたのにも関わらず、
    どうして察知できなかったのだろう、と自分を責めました。
    そんな時、患者である妹はもちろん、
    両親や私の状況を素早く察知し、
    不安を取り除いて下さったのが看護師の方でした。
    「何か話そうとしたけれど、悩みを思い出して発作が出てしまったのかもしれない。」
    看護師の方の言葉を聞いて自分を責めることを止め、
    過喚起症候群について調べました。
    そして妹が抱えている不安の原因を整理し明確にしていき、
    話すことで楽になるように心がけました。
    次第に発作の回数は減り、良くなっていくのがわかりました。
    助けてくれてありがとう、と言った妹の笑顔は忘れられません。
    家族だけでなく、看護の知識を身につけもっとたくさんの方を笑顔にしたい、
    看護師として社会へ貢献していきたいと思い看護師を目指しました。
    将来はきっかけの場所となった救急外来に関わりたいです。
    経験を積み、救急看護認定看護師を取得することが目標です。

  7. 管理人回答:それなりに改善はされました。

    >おかしい点はございませんでしょうか。

    あなたの家庭では、子が救急車を呼ばねばならないような事態になった時、両親が居ても、中学3年の子に119番させるのですか?どんなご両親でしょう?

    >第3者が読んで納得のできる文章になっているでしょうか。

    妹さんの急変を察知できなかったことで自責の念にかられているなら、その看護師の言葉は何の慰めにもなっていないと思います。

    >わかりやすくなっておりますでしょうか。

    「妹が抱えている不安の原因を整理し明確に」したり、「話すことで楽になるように心がけ」たのは、誰ですか?

    >削除できる箇所はございますでしょうか。

    私は急いで救急車を呼び、
    母は妹にどこが苦しいのか声をかけていました。

    数分後、[打消]自宅の前で[/打消]救急車[打消]の[/打消][色:FF0000]が[/色]到着[色:FF0000]し[/色][打消]を待っていた父と
    救急隊員が家の中へ入ってきました。
    発作はなかなか治まらず[/打消]、夜間救急へ運ばれました。

    まる4は省略です。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)