県内の附属中学校に受験をしたいと娘が希望しています。
志望理由は本人が書くというので記載させました。
初めての経験で、これが妥当なのかどうか迷うこともあり、
今回アドバイスいただきたく投稿致しました。
よろしくお願いいたします。
◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/小学校6年
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/入試用の志望動機(面接)
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/国立附属中学校
◎チェックしてほしい文章/
志望動機
私には夢があります。それは何かを創造する、つくりだす仕事に将来つくことです。その方向性はまだ決まっていませんが、私は、自分で考えて行動することが、自分の成長につながると考えています。
●校に通う友人から、学校では生徒たちが自分で考えて行動していることや、みんなが仲良しで協力しながら生活していることを聞き、興味を持ちました。今までは小さな小学校で仲良く過ごしてきましたが、異なる考えをもった大勢の人と出会うことで、自分の可能性を広げられ、将来の夢に近づけると考え●校を志望しました。
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
小学6年生の娘が自分で書いた志望動機です。添削は一切していません。
前段と後段のつながりが不自然に思うのですがいかがでしょうか。
◎質問したい事柄/田舎の小学生の初めての受験挑戦です。
面接でも志望理由を問われるとのことです。自分の言葉で書いているのですが、志望理由となっていますでしょうか。
管理人回答:不自然なことはないです。
>前段と後段のつながりが不自然に思うのですがいかがでしょうか。
⇒とくに、前段と後段のつながりが不自然だということはありません。
不自然だというなら、この文章全体が不自然です。「添削は一切していません。 」とのことですが、おとなの視点から書かれているとしか思えません。
>志望理由となっていますでしょうか。
⇒志望理由になっています。