大学AO入試志望理由書 質問者/チャコ

◎質問者(文章執筆者)の性別/男
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/高校三年生
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/AO入試の志望動機
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/大学農学部 生物資源環境学科
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/これは志望理由書になっているか?足りない内容はないか(意欲・熱意が伝わるために)
文章の流れはおかしくないか?
この内容で、読み手として納得できるでしょうか?また、突っ込みを入れたくなる箇所がありましたら、ご指摘をお願いします。

私は○○府立○○高等学校食品科学科で農業や食品加工を学んでいます。
日本の食糧自給率は約40%と言われ、先進国としては世界的にとても低い水準で、小麦やトウモロコシなどの穀類は90%以上を輸入に依存しています。中でもトウモロコシは、世界の食糧として不可欠なもので、主食以外に、コーン油、菓子などの原料、清涼飲料水の甘味料としてのコーンシロップ、家畜や養殖魚の飼料、バイオ燃料など多方面に活用されている貴重な作物です。このため、世界ではその用途によって様々な品種改良がされてきています。アメリカの環境科学の研究者が髪の毛の炭素分析でトウモロコシ由来の炭素の割合を測定しています。髪の毛は新陳代謝が早く、1cmの髪の毛で過去二週間の摂取炭素が分析できます。その結果からアメリカ人では60%、日本人では40%の炭素がトウモロコシに由来していることが分かりました。このように世界の人々はトウモロコシに依存した生活を送っているのです。このような中で、何らかの理由でトウモロコシの生産が減少やストップしたら、発展途上国のみならず日本や世界が滅んでしまう可能性すらあるのです。実際に近年世界で注目される地球温暖化による気温の上昇は、世界各地でトウモロコシの生産量を徐々に低下していることが分かってきています。
私は高校の「課題研究」という授業の中で、デントコーンの研究をしています。デントコーン数品種の播種日を段階的にずらして栽培し、播種時期が生育に及ぼす影響を調べています。結果は適期から遅れるほど収量が低下することが分かりました。また葉や稈は成長しても、子実の重量が低い傾向にありました。子実の割合が少ないと飼料として利用する際、収量が少なく、また、栄養価が下がる心配があります。私が調べた結果からも、トウモロコシが高温の影響で生育障害を受けていることは明らかで、今後地球温暖化が進めば、本当に食糧危機が訪れるのではないかと、課題研究をすすめながら実感できました。
私は今後、大学に進学し、作物が地球温暖化や乾燥した環境下でも安定した収量を得ることができる栽培法や新品種の開発などを研究し、将来の地球規模での食糧危機に対応できる技術力をつけて、世界の農家に指導できる技術者になりたいと思うようになりました。
そこで、多くの大学について調べた結果、○○大学農学部と出会うことができました。貴学の生物資源環境学科では、食料生産や現在深刻化する環境保全といった現在人類が抱える最も重要な問題の解決に力を入れておられ、特長あるコースが設定されています。私はその中の生物生産科学コースに一番興味を持ちました。農作物の生産、利用、新品種開発をめざす作物栽培や育種といった専門科目が学べることと、「現場主義」という言葉に共感を持ちました。このことを受けて8月6日にオープンキャンパスに参加させていただき、農学部の先生方や学生の方々と話すことができました。みなさん優しくフレンドリーで、私が質問したことに丁寧に答えてくださり、雰囲気の良い大学だと思いました。また付属図書館や農学部のキャンパスはとてもキレイで、大きな校舎と図書館の蔵書の多さにとても驚き、○○大学に行きたいという気持ちがますます高まりました。
私は高校生活の専門学習を通して、教室で受ける授業はもちろん、実際に農場で作業をすることが、新しい発見をもたらし、自分のためになったことが多かったと思います。それは作物を作る上での苦労であったり、よろこびであったり様々です。○○大学の生物生産コースが掲げている「現場主義」も、私が今まで体験してきたことと同じで、農業を理論的に極めるには専門的な知識も必要ですが、それが実際どうなのかを栽培したり、実験・研究することで、理解していくことが大切だと私は考えています。
貴学に入学できたら、生物生産コースを選択し、特に植物育種学や作物学の研究室で、未来の世界の農業の可能性について考えていきたいと思います。決して簡単なことではないかもしれませんが、将来の食糧危機に立ち向かう、という目標の達成のためには、○○大学が最も私に合っている大学だと考え強く志望します。

“大学AO入試志望理由書 質問者/チャコ” への2件の返信

  1. 管理人回答:結構です。

    >これは志望理由書になっているか?
    ⇒なっています。

    >足りない内容はないか(意欲・熱意が伝わるために)
    ⇒足りないことはとくにありません。
    意欲・熱意ウンヌンについては、管理人はそんなものを表現しようとする必要はないと考えています。書けと言われていることを判りやすく丁寧に書きさえすれば良いし、それができる人は少ないのですから、それができればアピールは可能です。

    >文章の流れはおかしくないか?
    ⇒おかしくありません。大量の文字数ですが、きちんと構成されています。

    >この内容で、読み手として納得できるでしょうか?
    ⇒納得できます。

    >また、突っ込みを入れたくなる箇所がありましたら、ご指摘をお願いします。
    ⇒あえて言えば、食糧自給率から毛髪に含まれるトウモロコシ由来の炭素の話までの部分で、これはあなたが研究して明らかにしたことではないのですから、「~~だと言われています」「~~だそうです」といった表現を交えるほうがいいでしょう。そのほうが、後であなた自身が研究して明らかにしたことのアピールにもなります。

  2. ありがとうございます。自信がつきました!
    管理人さんにご指摘頂い所を修正し提出したいと思います。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)