《志望動機》
私は、笑顔を与えられる地域密着の介護トレーナーになることです。
私の祖母は昨年、体調を崩し、入院しました。
私が強く感じたのは、入院された高齢者の体力低下が早いことです
退院後の機能改善が必要であると感じ、病院以外でリハビリを導入されている介護、福祉業界へ進もうと決心しました。
特に貴社では、他社で 導入していないダイレクト?レストア?コースの評価法を取り入れていらっしゃるところです。
貴社ならば利用者様と運動機能の数値を共有することにより共に成長の確認できると思い貴社を志望しました。
《学生生活得た》
専門学校のオープンキャンパススタッフを2年間担当しました。
私は、参加者の進路などの不安を聞き、一緒に解決策を探しました。
その人らしい目標を一緒に探すことで、夢に一歩近づけるように『導く』を大切に心掛けてきました。
学生スタッフを経験をしたことで、人と一緒に前に進むことの大切さを学びました。
《自覚している性格》
謙虚で物静かな人だと思われがちですが、客観的に考え、周りの雰囲気を上手く汲み取る冷静さを持っております。
管理人回答:投稿規程を守って再投稿してください。
トップページに記載している投稿規程を守って、再投稿してください。
管理人回答:管理人の後日追記。
再投稿がありませんので、管理人の勝手な感想を少し。
>私は、笑顔を与えられる地域密着の介護トレーナーになることです。
⇒文法的に変です。志望動機ということですから、「笑顔を与えられる地域密着の介護トレーナーになること」が志望動機なのでしょう。それなら「私は」という主語が間違っています。「私は」を削除するか、「私の貴社志望動機は」とするのが正しい記述です。
>私の祖母は昨年、体調を崩し、入院しました。
⇒具体的にどういう疾病で入院をしたのか、またその治療状況なども書かないと、後に説明する体力低下の話に説得力が出ません。
>私が強く感じたのは、入院された高齢者の体力低下が早いことです 退院後の機能改善が必要であると感じ、~~
⇒「退院後の機能改善が必要」ということを述べるなら、入院中の体力低下が早かろうが遅かろうが関係ありません。つまり「体力低下が早い」などと述べる必要はなく、書くなら「体力低下が著しい」などと書くべきです。また、低下した体力をどうするかという話ですから、「退院後の機能改善」ではなく、「退院後の機能回復」とするほうが、判りやすいはずです。
>退院後の機能改善が必要であると感じ、病院以外でリハビリを導入されている介護、福祉業界へ進もうと決心しました。
⇒なぜ、「病院以外で」と考えるのか、なぜ病院で入院中からのリハビリではいけないと考えるのか、その説明が何もありません。
>ダイレクト?レストア?コース
⇒これについては管理人は知らないので、除外します。
>謙虚で物静かな人だと思われがちですが、客観的に考え、周りの雰囲気を上手く汲み取る冷静さを持っております。
⇒「謙虚で物静か」であることと、「客観的に考え」ることができるかどうか、あるいは「周りの雰囲気を上手く汲み取る冷静さ」があるかどうかとは、関係ありません。つまり、「思われがちですが、」と、「が、」で結ぶ内容ではないということです。
>