就職自己PR 質問者/鬼頭

◎質問者(文章執筆者)の性別/男
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/23
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/自己PR
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/会社
◎チェックしてほしい文章/
私は物事のきっかけを作ることが得意です。
中学・高校と所属していた剣道部の団体戦では先鋒を務めていました。
そこでは、チームに勢いをつかせ、勝負の流れを引き込むことをしていました。
大学3年では、授業中の発表途中に隣の人と相談する時間を設けました。
その甲斐あり、議論は白熱し、普段話さない人と話をして交流をし、
親交を深めることができました。
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
(1)文章構成でおかしなところはないでしょうか
(2)自己PRとして何が言いたいか伝わりますか
(3)そのほかにお気づきの点がありましたら、アドバイスお願いします。

“就職自己PR 質問者/鬼頭” への7件の返信

  1. 管理人回答:日本語が変です。

    >文章構成でおかしなところはないでしょうか
    ⇒文章構成というより、日本語の理解が変です。
    おそらくあなたも、ふたつの事例を「物事のきっかけを作ること」でまとめることに、違和感を感じているはずです。まったく感じていないとしたら、まさに日本語の感覚がおかしいです。

    なぜ違和感があるかと言うと、剣道部の団体戦で先鋒を務めていたというのは、単に先頭を切って突き進むことが得意な性格であるということです。先鋒と言っても、やるのは対戦相手を負かすということであって、次鋒であれ大将であれ同じことです。チームとして、先鋒にはそういう役割があるというだけのことですから、それ自体「物事のきっかけを作ることが得意」だということの説明にはなりません。
    また、授業中の発表途中に隣の人と相談する時間を設けたというのは、一種の企画力や発想力、行動力があるという話です。先鋒を務めたという話とは、種類・次元が異なるのです。「物事のきっかけを作ること」というまとめ方は、形式的には間違っていないようですが、内容・次元の異なる話をひとくくりにしているので、読む者は、どうにもならない違和感を感じます。

    >自己PRとして何が言いたいか伝わりますか
    ⇒上記の通りですから、あまり伝わりません。

    >そのほかにお気づきの点がありましたら、アドバイスお願いします。
    ⇒授業中の発表の話は、親交を深めることが目的だったのですか?親交を深めたことが価値だったのですか?発表内容が充実するといったことが価値ではないのですか?

  2. 行動力をメインに書いてみました

    私の長所は行動力です。
    大学一年の頃、健康診断で痩せるように言われたときには、
    野菜ジュースを飲み、ウォーキングを始め、体重を減らすことに成功しました。
    大学二年の時は、今まで外出することがなかったので、
    夏休みに開かれたテレビ局のイベントへ行き、自分の出不精を痛感しました。
    大学三年では、授業の発表中に隣の人と相談する時間を設け、
    議論を充実させることができました。

    質問
    ・文章におかしなところはありますか。
    ・行動力を付けたきっかけを書くべきでしょうか。
    ・短くまとめるにはどこを削ればよいでしょうか。

  3. 管理人回答:事例が多過ぎます。

    >文章におかしなところはありますか。
    ⇒文章がおかしいというより、わずかこれだけの文字数に、事例を3つも入れようとするのは無理です。すべて説明不足です。とくに、
    >テレビ局のイベントへ行き、自分の出不精を痛感しました。
    の部分ですが、痛感したからどうだというのですか?
    ⇒減量の取り組みを行動力の説明にするのは、違和感があります。

    >行動力を付けたきっかけを書くべきでしょうか。
    ⇒書けるのなら書けばよいでしょう。しかし、「短くまとめるにはどこを削ればよいでしょうか。 」という状況なのに、そんなことまで書けるのですか?

    >短くまとめるにはどこを削ればよいでしょうか。
    ⇒事例を絞り込むことです。

  4. 二年と三年に絞ってみました

    私の長所は行動力です。
    大学二年のとき、今まで夏休みに思い出となることが少ないと感じ、
    今年は思い出になることをしてみようと思い立ちました。
    そこで前から興味があった、夏季限定のテレビ局で開かれるイベントに
    一人で参加してみました。
    このイベントに参加することで、一人でも楽しむことはできました。
    しかし、知らない人しかいないと、家に一人でいるのと変わらないと感じました。
    大学三年では、授業で与えられた範囲を調べて発表をする、
    というものがありました。
    ですが、ただ発表をするだけでは物足りないのでは、と常々感じていました。
    そこで私は、隣の人と相談する時間を設け、
    定理などに使われるの物の実物を持ってきて発表をしてみました。
    その結果、議論を充実させることができました。

    質問
    ・文章におかしなところはありますか。
    ・どちらが「行動力」を示すのに相応しいでしょうか。
    ・120字以内にまとめたいのですが、どこを削ればよいでしょうか。

  5. 管理人回答:後者です。

    >どちらが「行動力」を示すのに相応しいでしょうか。
    →後者です。当然です。それが当然だと思えないのなら、あなたの感覚は少し変だと管理人は思います。

    >120字以内にまとめたいのですが、どこを削ればよいでしょうか。
    ⇒今でも説明不足でよく理解できない部分がありますし、そもそも、管理人はあなたがやったという発表の内容も、授業科目さえも知りません。的確な指摘は困難ですが、一応、例を示します。

    大学三年では、授業で与えられた範囲を調べて発表をするというものがありました。
    ですが、
    ただ発表するだけでは物足りないのでは、と常々感じていました。
    そこで私は、隣の人と相談する時間を設け、
    定理証明に使う模型などに使われるの物の実物を持ってきて発表をしてみました。
    その結果、質問も活発に出て議論を充実させることができました。

  6. 発表の詳細を加えました

    大学の授業での発表で、「サイコロの目の出る確率は正確に言うと、
    6分の1ではない」事を発表することになりましたが、
    ただ発表をするだけでは物足りないと常々感じていました。
    そこで私は、隣の人と相談する時間を設け、
    定理証明に使う模型を持ってきて発表をしてみました。
    その結果、質問も活発に出て議論を充実させることができました。

    サイコロの目の出る確率が6分の1ではない理由:
    サイコロの目には目の数の穴が彫ってあるので、
    重心が中心からずれているから。

    質問
    ・文章におかしなところはありますか。
    ・どちらが「行動力」を示すのに相応しいでしょうか。
    ・120字以内にまとめたいのですが、どこを削ればよいでしょうか。

  7. 管理人回答:「どちら」というのは、どれどれのことですか?

    >どちらが「行動力」を示すのに相応しいでしょうか。
    ⇒タイトル通りです。あなたのおっしゃることは、一人合点が過ぎます。

    >文章におかしなところはありますか。
    ⇒とくにないようです。ただし、サイコロの目の出る確率が6分の1ではない理由の妥当性について、管理人は関知しません。

    それと、定理証明云々ですが、管理人はあなたの発表内容を知らなかったから、一応、定理証明などという言葉を使ったのです。サイコロの目の話なら、それは定理などというものではないでしょう。ちゃんと考えて書いていますか?

    >120字以内にまとめたいのですが、どこを削ればよいでしょうか。
    ⇒判りやすくすることも含めて、一例を示します。

    大学の授業での発表で、「サイコロの目の出る確率は正確に言うと、
    6分の1ではない」事を発表することになりましたが、

    ただ発表するだけでは物足りないと常々感じていました。
    そこで私は、サイコロの目の出る確率は6分の1ではない事を発表する際、隣の人と相談する時間を設け、
    定理証明に使う模型を使って持ってきて発表してみました。
    その結果、質問も活発に出て議論を充実させることができました。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)