看護専門学校入試看護師志望理由 質問者/つる

◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/社会人
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/入試用の看護師を志した理由
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/看護専門学校
◎チェックしてほしい文章/志望理由書
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/文章として成り立っているか

私が看護師を志した理由は、21歳のとき、突然の病気で入院したことがきっかけです。当時、通っていた介護の学校も辞めざるを得なくなり、とても悔しく自暴自棄な気持ちになっていた私に、「今は休む時期だから、ゆっくり休みましょう」や「病気は突然やってくるから、悔しかったね。」など優しく声かけして下さった看護師さんに出会い、「看護師になろう」と決意しました。
私は現在、看護師に少しでも近づきたいという思いもあり、介護職員として以前から興味があった認知症のグループホームで仕事をしています。日々の利用者様との関わりの中で、急な体調変化などに、介護職であるがゆえに制限があり、何もできない自分の無力さや悔しさを感じることが多々あります。
このような経験を重ねる度に、「看護師になりたい」という思いがよりいっそう強くなります。

何回も自分で書きなおしていると、おかしいと思うところがわからなくなります。
よろしくおねがいします。

“看護専門学校入試看護師志望理由 質問者/つる” への3件の返信

  1. 管理人回答:一応、志望理由にはなっています。

    >文章として成り立っているか
    ⇒「文章として」というのは、志望理由の文章として、という意味でしょうが、一応は成り立っています。ただ、こういう指摘をしたのと同じく、個々にはおかしな記述があります。
    たとえば冒頭、「 私が看護師を志した理由は」と言いながら、「きっかけです。」というのは、主語述語の対応が変です。きっかけはきっかけであって、それは理由を構成する一部です。正しく書くなら、「私が看護師を志したのは、21歳のとき、突然の病気で入院したことがきっかけです。」です。「 私が看護師を志した理由は」とするなら、最後は「突然の病気で入院した時の、担当の看護師さんの仕事ぶりに感銘を受け、自分も看護の仕事に就きたいと思うようになったことです。」などでしょう。しかし、後者は「とき」が重複しているし、前者のほうが自然でしょう。
    最後も、「看護師を志した理由」を書けという指示なら、今の状態で終わるのは変です。そういう意味では、後半全体が「看護師を志した理由」とは言えません。そういうことを書いてはいけない訳ではないですが、今の終わり方では変です。
    たとえば「そこでぜひとも貴学で看護師になるための勉強をしたいと思いました」などの記述を入れないと格好がつきません。

  2. 添削、ありがとうございます。
    なるほど、そうなのですね。
    少し変えて書いてみます。

    削除依頼、よろしくお願いします。

  3. 管理人回答:貴意に添えません。

    大変申し訳ありませんが、このサイトへの投稿は、内容公開が前提です。
    トップページの注意事項をお読みください。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)