四年制大学情報工学系学部志望理由書 質問者/海石榴

【管理人による代理投稿】海石榴」さんのコメント投稿を、管理人が新規記事として投稿し直しました。適当なタイトルをつけ固有名詞を伏せた以外、内容はいっさい変えていません。

◎投稿者(文章執筆者)の性別/男
◎投稿者(文章執筆者)の年齢・学年など/浪人生(1年目)
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/推薦入試の志望理由書
◎文章の提出先(学校種別や企業業界など。大学などの場合は学部なども。固有名詞不要)/四年制大学・情報工学系
◎文章提出先からの指示(大学志望理由なら大学からの指示文・設問文など)/志望理由
◎チェック希望の文章(添削希望の文章)/
私が貴学を志望する理由は、情報に関することに興味・関心が強くあり、高校の情報の授業も受けていてとても楽しく面白かったためです。コンピュータやインターネットの仕組み、ゲームの作り方など学びたいことが沢山あり、また、インターネットでは詐欺などの犯罪が頻繁に行われており、将来は、そのような犯罪に子供や高齢者が被害に遭わないような安全なシステムを作りたいと思っているため、情報工学を学びたいと考えています。貴学では、多角的に情報工学を学ぶための活況が整っていると考えました。以上が私が貴学を志望する理由です。
◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/不自然な日本語が無いかどうか、内容が分かりにくいところなどを指摘して頂きたいです。
◎質問したい事柄/より良い文章にするにはどのようにすれば良いでしょうか?

“四年制大学情報工学系学部志望理由書 質問者/海石榴” への11件の返信

  1. 管理人回答:薄っぺらでありきたりです。

    >不自然な日本語が無いかどうか
    ⇒「学ぶための活況が整っている」まあ、単なるタイプミスでしょうが。

    >内容が分かりにくいところなどを指摘して頂きたいです。
    >より良い文章にするにはどのようにすれば良いでしょうか?
    ⇒いっしょに答えます。情報工学系を志望する理由が、「情報に関することに興味・関心が強くあ」ることも、またそういう人が「高校の情報の授業も受けていてとても楽しく面白かった」のも、ごく当たり前のことです。さらにそういう人が「コンピュータやインターネットの仕組み、ゲームの作り方など学びたいことが沢山あ」るのも、ごく総花的な当たり前のことです。これらの話だけでは、ほとんど志望理由としての説明になっていません。さらにネット上の詐欺犯罪の多さに憤り、それを何とかしたいというのも、よくある話です。
    要するに、あなたが書いていることは非常に薄っぺらで、ありきたりの話ばかりなのです。「情報に関すること」の興味・関心とは、もっと具体的に言うと何なのか、「コンピュータやインターネットの仕組み、ゲームの作り方など」のうち、もっとも関心があり深く学びたいと思うのは何なのか、具体性が足りません。ネット上のセキュリティ確保の問題に取り組むことも、ゲーム作りも、両方ともやりたいというのは現実的ではありません。
    「貴学では、多角的に情報工学を学ぶための活況が整っていると考えました。」というのも、「うちの大学では、いろんなことが学べますとよ」いう大学側の宣伝文句をそのままなぞっているだけで、自分の考えや強い意思があるとは感じられません。
    酷評するようですが、自分はほとんど何も考えていない志願者ですと、白状しているような志望理由書です。

    1. アドバイスありがとうございます。
      自分なりに考えて変えてみたのでもう一度お願いします。質問等は同じで大丈夫です。

      私が貴学を志望する理由は、小学生の頃から好きだったゲームを、自分の手で作りたいと考えているためです。中学校で情報の授業を受けていた時、自分が何気なくやっているゲームの画面はどのような仕組みで動いているのか気になり調べてみると、自分の好きなキャラクター達は「プログラミング」で動いているということを知りました。そこからプログラミングに興味が湧きましたが、中学生の私は、難しすぎて普通の人が出来るわけないと思っていました。ですが、もしかすると自分でもゲームを作れるかもしれないということにワクワクしました。高校生の頃には、AI(人工知能)が導入されたゲームも増えてきたので、AIにも興味が湧きました。ゲームやAIの中身はどのようになっているのか好奇心に押され、情報工学に進学することに決めました。貴学では、プログラミングとAIの両方について深く学び、より先進的な情報システムを構築する能力を身につけることが出来ると考えました。以上が私が貴学を志望する理由です。

  2. 管理人回答:訳の判らない日本語は受け入れません。

    >質問等は同じで大丈夫です。
    ⇒大丈夫とは、いったい何がどう大丈夫なのですか?管理人は何も心配などしていませんから、「大丈夫」と言われても意味不明です。
    商店などで時々、聞かされる意味不明の日本語ですが、管理人はそういう日本語を受け入れません。

    1. すみません、質問等は以下の通りです。

      ◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/不自然な日本語が無いかどうか、内容が分かりにくいところなどを指摘して頂きたいです。
      ◎質問したい事柄/より良い文章にするにはどのようにすれば良いでしょうか?

  3. 管理人回答:かなり良くなりました。

    >不自然な日本語が無いかどうか、
    ⇒「~どのようになっているのか好奇心に押され、情報工学に~」の部分、書くなら「~どのようになっているのかという好奇心に突き動かされ、情報工学系学部に~」あるいは「~どのようになっているのかと好奇心が膨らみ続け、情報工学系学部に~」くらいでしょう。ともかく「好奇心に押され」という日本語はありません。

    >内容が分かりにくいところなどを指摘して頂きたいです。
    >より良い文章にするにはどのようにすれば良いでしょうか?
    ⇒いっしょに答えます。情報工学系学部に進学を希望する理由を書くのか、他の大学ではなくその大学の情報工学系学部に進学を希望する理由を書くのか、整理はついていますか?整理がついているなら、そのあたりを明確にして、書くべきでしょう。その上で、「貴学では、プログラミングとAIの両方について深く学び、より先進的な情報システムを構築する能力を身につけることが出来ると考え」た根拠は何なのかも明確にする必要があるでしょう。

    1. 「貴学では、プログラミングとAIの両方について深く学び、より先進的な情報システムを構築する能力を身につけることが出来ると考え」た根拠について考えているのですが、「~身につけることが出来ると、オープンキャンパスに行き、貴学のパンフレットを読んでそう考えました。」と書き換えるのは問題ないでしょうか?

  4. 管理人回答:自分自身のこととして書くのです。

    >~と書き換えるのは問題ないでしょうか?
    ⇒問題があるとも言えるし、ないとも言えます。
    ないとも言える理由。一応、形としては説明になっていますから、そう書いても間違いということではありません。
    あるとも言える理由。一応、形としては説明のようなものになっているだけで、説得力ゼロです。
    さらにその理由。
    1.オープンキャンパスに行って、具体的に何を見聞きし、その見聞きしたことの何から、「貴学では、~~が出来ると考え」たのかを説明しないと無意味です。
    2.「貴学のパンフレットを読んで」というのは、要するに大学側の宣伝文句をそのまま受け入れたということに過ぎません。大学がより多くの志願者を集めるために、そういうこと、つまり「プログラミングとAIの両方について深く学び、より先進的な情報システムを構築する能力を身につけることが出来る」というようなことを宣伝するのは当り前です。そんな学びはできませんという大学など、ありません。
    要するに、あなた自身の考え、あなた自身の状況や展望に添った理由説明になっていないのです。つまり、あなたがほとんど自分自身のアタマで考えていないということを曝け出しているだけの文章になっているのです。

    1. 少し変えてみたのでもう一度お願いします。

      私が貴学を志望する理由は、小学生の頃から好きなゲームを、自分の手で作りたいと考えているためです。中学校で情報の授業を受けていた時、自分が何気なくやっているゲームの画面はどのような仕組みで動いているのか気になり調べてみると、自分の好きなキャラクター達は「プログラミング」で動いているということを知りました。そこからプログラミングに興味が湧きましたが、中学生の私は、難しすぎて普通の人が出来る訳ないと思っていました。ですが、もしかすると自分でもゲームを作れるかもしれないということにワクワクしました。高校生の頃には、AI(人工知能)が導入されたゲームも増えてきたので、AIにも興味が湧きました。ゲームやAIの中身はどのようになっているのか好奇心に突き動かされ、情報工学系学部に進学することに決めました。特に貴学では、プログラミングとAIの両方について深く学び、より先進的な情報システムを構築する能力を身につけることが出来ると、オープンキャンパスや個別相談会等で貴学のことを直接自分で見聞きしたことからそう考えました。以上が私が貴学を志望する理由です。

      ◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/不自然な日本語が無いかどうか、内容が分かりにくいところなどを指摘して頂きたいです。
      ◎質問したい事柄/より良い文章にするにはどのようにすれば良いでしょうか?

  5. 管理人回答:同じです。変わっていません。

    >少し変えてみたのでもう一度お願いします。
    ⇒ほとんど何も変わっていません。管理人の言う具体的ということを理解していますか?

    >~ことが出来ると、オープンキャンパスや個別相談会等で貴学のことを直接自分で見聞きしたことから
    →ですから、その「オープンキャンパスや個別相談会等で貴学のことを直接自分で見聞きしたこと」とは何なのかを、書くべきだと言っているのです。個別相談会等などと幾ら重ねても、無駄な話です。具体性ゼロです。
    これが面接試験で、管理人が面接試験をする側だとしたら、「この志願者はオープンキャンパスにも個別相談会にも参加していないくせに、参加したと嘘をついているな」とか、「この志願者はオープンキャンパスや個別相談会に参加しても、ただぼんやりしていただけだな」と判断するでしょう。

  6. オープンキャンパスや個別相談会で、貴学が実験・実習・ワークショップ等を重点的に行っていることを聞いたり、授業風景を直接自分で見たりしたことからそう考えました。

    と書き換えるのも具体的では無いでしょうか?

  7. 管理人回答:ほんの少しはマシになりました。

    >~と書き換えるのも具体的では無いでしょうか?
    ⇒タイトル通りです。あくまで多少は、です。実験・実習・ワークショップ等を重点的にというのも、大学のホームページなどに書いてある程度のことでしょう。「授業風景を直接自分で見たりした」というなら、どんな授業風景だったのかも書くべきでしょう。
    しかし、その程度しか書けないのなら、仕方ないですね。

    大変失礼ですが、あなたはほんとうに、オープンキャンパスや個別相談会に参加したのですか?管理人にはそうは思えなくなってきましたが。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)