私は冷静に対応できる技術を持ち、患者さんに安心感を与えるような看護師になるため●●学校を志望します。
看護師を目指そうと思ったきっかけは、私が中学三年の時に母が入院した際に何もできず悔しかったからです。母は腫瘍が見つかり抗ガン剤を使用し、みるみる衰えていきました。その姿を見て「もし私が看護師だったら」と考えるようになりました。
そして、看護師のことを少しでも知ろうと思い看護体験に参加しました。そこでは患者さんの体位を変えたり、排泄の処理をしたりなど体力的・精神的にも大変で、責任も重い仕事なのだと実感しました。また、実際に現場に触れて、人の助けになることへのやりがいとよろこびを感じることができ、看護師になりたいと強く思いました。
この学校は医系総合大学である、チーム医療を意識できることにとても魅力を感じました。このような環境のもとで学習をし、幅広い知識を持って能力を高めたいと思い貴校を志望しました。
あまり説得力がない文章だと思います。
文章の流れはおかしくないでしょうか。
全体としてどうでしょうか。
添削よろしくお願いします。
管理人回答:看護師なら病気を治せるのですか?
家族や身内の人の病気、その看病体験などを理由に、看護師をめざすようになったということを言う人は、非常に多いようです。
もちろん、そのこと自体は結構なのですが、あなたの場合も含め、自分が看護師であったら…という言い方が、いかにも病気を治してあげられたのに、とでも言いたげな表現になっている場合が多いのです。
お母さんがガンで入院なさったとき、お医者さんが治療してくれたのでしょう?看護師という仕事は医師の指示で、その補助をする仕事です。志望理由を述べるにあたっても、その点を忘れてはいけないでしょう。
また、お母さんがガンで入院なさった時、その病院にも看護師さんはいて、いろいろ世話をしてくれたのでしょう?あなたの論旨では、悪く解釈すると、その時の看護師さんがロクな看護をしてくれなかった、とでも言うのか?と聞かれても仕方ないですよ。
ところどころ、文章表現が変ですね。
>この学校は医系総合大学である、チーム医療を意識できることにとても魅力を感じました。
「この学校は医系総合大学である、」は「この学校は医系総合大学であること、」の間違いですか?それとも、「この学校は医系総合大学である、」は、あとのどこかに掛かる(形容する)のですか?
書き直しました。
《看護師を目指そうと思ったきっかけは、私が中学三年の時に母が入院した際に何もできず悔しかったからです。母は腫瘍が見つかり抗ガン剤を使用し、みるみる衰えていきました。その時に母の心の支えになり、一番身近である看護師を見て「私も看護師となって人の支えになれないだろうか」と考え始めるようになりました。》
書き直してみました。どうでしょうか。
>この学校は医系総合大学であり、チーム医療を意識できることにとても魅力を感じました。
また、「~であり」の間違いでした。
管理人回答:よくなりました。
直した意図は理解できますから、良くなったと評価しておきますが、文章表現としては変です。
その時
に、母の心の支えになり、一番身近であるの世話をして、精神的にも支えになってくれた看護師を見て「私も看護師となって人の支えになれないだろうか」と考え始めるようになりました。