自分が経済学というものに興味を持ち出したのは、マクドナルドでアルバイトを行ったことからである。余っているポテトやビーフを捨てていることに、この廃棄物はどういう風に処理されているのだろうか。環境汚染に繋がらないのだろうか。また、これだけ廃棄しているのも関わらず、なぜマクドナルドは経営維持できるのだろうか。これが経済学を学びたいと思ったきっかけである。その後現在の学校に進学したのだが、通信制の短期大学ということもあって教員を通じた授業が少なかったので、経済学の参考書を手に取り独学で経済学を学んできた。しかし、今の短大が自分の満足できる学習環境じゃないと思い、さらに、貴学では「開かれた場」の理念の下に学科の枠を取り払った教育としているので、経済学やそれに作用する環境問題、経営なども学べると感じたので、編入を決意した。
貴学入学後に特に学習したいことは、現在企業の環境汚染に対して環境税を含めた多くの国家規制が行われているが、その中でも京都議定書によるCO2の削減問題についてである。この問題によって排出権売買といった新たな市場が誕生したが、これはどのような企業が市場に参入しているのか、排出権の市場は今後どうなっているのか、またこれらにより環境問題は改善されていくのか。もし環境問題に対する具体案を自分が出すとしたならば、どのような政策が効率的なのかを研究したい。具体的には公共事業として環境に良しとされる製品の一般家庭への普及推進や植林、マングローブ植林、などを行う、またはさらに充実させ、失業者や非従業員を雇うことによって失業率の低下、環境への取り組みを考えている。
卒業後は貴学で学んだ知識を生かし、環境機器販売、開発を行っている会社に就職し、顧客の方たちに自分達がどのように環境と取り組むべきなのかを分かりやすく説明し、かつ顧客の家計的な不利益を最大限抑えるような製品を利用してもらい、環境と経済における双方からの利益を生み出していきたいと考えている。
以上の理由から私は貴学経済学部編入学を希望する。
段落分けや文章がまとまってるか等が不安です。いらない要素やこれは書いた方がいいんじゃないのとか、文章が志望理由書として成り立つために何が必要か教えて下さい。
管理人回答:追伸2
>損なことは説明する必要がありません。
「そんなことは」です。すみません。