私は29歳の女性です。
大学院へ入学するにあたり、直近に退職した職場の長からの推薦状が必要になりました。
退職したのは本年3月ですが、その後、某大学院で、前職と関連する授業をしばらく聴講していました。
職場の長からは、下書きを自分で作るように言われました。
とりあえず、下記のような感じで作ってみましたが、説得力のある推薦状になっていますでしょうか。
添削をどうぞよろしくお願いいたします。
志願者は当方で2年間に渡り、Aに関連した「***」に係る事務局業務に携わってきた。当初はこれに関する知識が全く無かったにもかかわらず、非常に熱心に学習し、高い能力を必要とする職務を情熱と専門知識をもって全うしてきたことは、誰もが認めるものである。また、人柄が温厚なだけでなく何に対しても積極的でコミュニケーション上手であった為、職場では親しまれる存在として同僚からも人気があった。退職直前には、当方主催による会員向け勉強会にて、Aとその動向についての講義を行うほどに成長していたが、周到な内容と誰にもわかり易い解説で、参加者の満足度を非常に高くすることに大きな役割を果たした。
志願者は、当方で得た経験が基となって、A分野で更に広く活躍できるより良い実務者となることに情熱を燃やしており、それは本年3月をもって退職し、○○大学院で聴講生として関連分野の知識を深めていたことからも顕著である。この意欲と能力を無駄にしないためにも、志願者を良く知る者として、貴校への入学をここに強く推薦するものである。
管理人回答:具体性が足りません。
ほとんど、具体性がない、と言ってもいいでしょう。
Aとか、Aに関連した「***」とかいうのが、何のことなのか、管理人にはさっぱり理解できませんし、当然、会員とか、Aとその動向とかいう話もわかりませんので、その点で正しい評価になっているかどうかは保証の限りではありません。しかし、まず、どうしようもない推薦状です。
「非常に熱心に学習」「情熱と専門知識をもって全うしてきた」「人柄が温厚」「積極的でコミュニケーション上手」「職場では親しまれる存在」「同僚からも人気」とか、一般的に良い特性であろうと思われる資質・性格を並べ立てているだけで、その具体的な説明がありません。
わずかに具体的な説明と思えるのが、下記ですが、
>退職直前には、当方主催による会員向け勉強会にて、Aとその動向についての講義を行うほどに成長していたが、周到な内容と誰にもわかり易い解説で、参加者の満足度を非常に高くすることに大きな役割を果たした。
先ほども言うように、管理人には、会員向け勉強会とかAとその動向についての講義というのが、どういうものか不明ですので、的確な具体的説明になっているのかどうか、何ともいえません。大学院側も同じでしょう。
具体的に書くということがよくわからない場合は、下記も参考にしてください。
http://writingsolution.biz/past/0018.htm
ありがとうございました。
具体的に書くことを念頭に、以下のように書き直してみました。
もう一度添削していただけますでしょうか。
なお、この推薦状は、所定の様式の中に「推薦文」を書く小さな欄があるだけなので、おっしゃるように、具体性を持った要点のみを書けばいいようになっていると思われます。
志願者は当方で2年間に渡り、Aに関連した「*****調査」に係る事務局業務に携わってきた。当初はこれに関する知識が全く無かったにもかかわらず、非常に熱心に取り組み、勤務外の時間でも外部の勉強会やセミナー等に自ら頻繁に参加するなど、学ぶ努力を弛まず、高い能力と専門知識を必要とする職務を全うした優秀な職員であった。職務の一環として、Aとその動向についての講義を行うこともあったが、コミュニケーション上手な性格も手伝い、周到な内容と誰にもわかり易い解説で、参加者の満足度を非常に高くすることに大きな役割を果たしてきた。
志願者は、当方で得た経験が基となって、Aに伴う国際協力分野で更に広く活躍できるより良い実務者となることに意欲を燃やしており、それは本年3月をもって退職し、新たに学生(聴講生)として関連分野の知識を深めていたことからも顕著である。この意欲を無駄にしないためにも、志願者の能力と人柄を良く知る者として、貴校への入学をここに強く推薦するものである。
管理人回答:何が変ったのですか?
管理人には、ほとんど変っていないように思えますが。
具体的に説明する材料がないから、評価する項目をカットしたのですか?
前回も言いましたが、Aその他が何なのか不明ですし、さらに言えば、進学希望の大学院の研究分野もわかりませんので、これ以上、何とも言えません。
>志願者は、当方で得た経験が基となって、Aに伴う国際協力分野で更に広く活躍できるより良い実務者となることに意欲を燃やしており、それは本年3月をもって退職し、新たに学生(聴講生)として関連分野の知識を深めていたことからも顕著である。
そういう意欲はあなた自身が志望理由かなにかで書くのでしょうし、退職して聴講生となっていることも経歴書などに書くのでしょう?文字数も限られた推薦文で、そんなことを書いても仕方ないと思いますが。
>この意欲を無駄にしないためにも、
押し付けがましいですね。入学させてやってくださいとお願いする大学院に対して、「この志願者の意欲を無駄にしていいのか?」と、迫っているようなものです。推薦者としてその意欲を無駄にしたくないというのなら、それは当たり前の話でしょうし、意欲を根拠にするほか、たいした推薦理由もないのか、という解釈が成り立ちます。