仏教系大学志望理由 質問者/あき

・30代 専業主婦
・仏教系の大学に提出する志望理由書 800字

添削お願いします。

 社会生活を送るなかで生じる様々な問いに自答する力が欲しい。貴学
通信学部人間学科心理学専攻は、思考するための知識と技術を得るにお
いて、また、特に関心のある「宗教の社会的役割と機能」・「宗教を必要
とする人の心」を学ぶにおいて最適な環境であると考え志望する。
 幼少時からキリスト教に親しんできた。十三歳からアメリカ各地を
転々とするなかで「教会」は新しい土地に私を受け入れてくれる人々を
供給する装置として、その宗教的機能を果たしてくれた。しかし「真理
への道を指し示し、不安を退ける」という私の考える宗教の重要な役割
は享受できなかった。神は全知全能であり、人は人である限り無知無能
だ。真理は神のもので、人は神の御心を探るばかり。神と人という二項
対立から抜け出た先に何かヒントがあるのではと考え、仏教に興味を覚
えた。人として悩み迷い、試行錯誤を繰り返し真理へ辿り着いたという
仏陀の軌跡を学ぶことは、これからの人生に大いに意義があると感じる。
 社会はは原初から現代に至るまで、ずっと宗教を必要としてきた。過去、
人々の心は宗教に何を求めたのか・現在、何を求めるのか。また求める
ものは与えられてきたのか・与えられ得るのか。心理学的アプローチを
学ぶことにより、これらの問いを答えに導く役に立つと考える。さ らに、
心理学それ自体が、なぜ社会から必要とされたのか、すでにある 社会に
適応するため・適応させるためだけでなく、より善い社会を作り 出すための
一助となり得るのか、などについても考察していきたい。
 現在中国在住の私には、貴学のシステムであるウェブ上での試験やレ
ポート提出、豊富なメディア授業が大変魅力的だ。時間的にも経済的に
も余裕をもって学問に打ち込める。貴学の立地が日本の住まいから近い
ことも都合が良く、学び始めるに最も適したな環境であると考えた。
 ぜひとも、貴学で学ぶ機会を与えくださるようお願い申し上げる。

・志望理由書としてふさわしいでしょうか?
・2段落目が仏教を学びたい理由、3段落目が心理学を学びたい理由、
4段落目はその大学を選んだ理由なのですが、段落ごとに唐突すぎますでしょうか?

その他、直すべきところのご指摘をお願いします。

“仏教系大学志望理由 質問者/あき” への10件の返信

  1. 管理人回答:もう少し素直に書いたらどうですか?

    >志望理由書としてふさわしいでしょうか?

    管理人には、そう思えません。利口そうに振舞うのはおやめになるほうがいいでしょう。一見、気の利いたような表現、難解で賢そうな比喩表現などが散りばめられていますが、結局、論旨の円滑な理解を妨げているだけです。もちろん、大学側が、そういう表現を駆使できることを、一定の知的水準の証として受け取ってくれる可能性もありますが。
    また、「社会生活を送るなかで生じる様々な問いに自答する力が欲しい」という割に、全体に独断的、独善的過ぎます。

    >段落目が仏教を学びたい理由、3段落目が心理学を学びたい理由、

    結局、何を学びたくて、その大学を志望するのか、ふたつの理由の間に整合性がありません。
    人が宗教を必要とすることについて、心理学的アプローチで解明したいというのなら、それは宗教についての研究でしょう。

  2. いただいたアドバイスをもとに書き直しました。添削お願いします。
    無理に心理学を学びたい理由があるようなフリをするのをやめ、大学で学びたい理由に焦点をあてて書き直しました。
    「整合性、整合性・・・論旨を明確に・・・」と心で唱えながら書いてみたのですが、志望理由書としてふさわしいものになりましたでしょうか。
    その他、お気づきの点ご指摘お願いします。

     社会生活を送るなかで生じる様々な問いに自答する力が欲しい。貴学通信学部人間学科心理学専攻は、思考する為の知識と技術を得るにおいて、また特に関心のある仏教を学ぶに最適な環境であると考え志望する。
     結婚や「子供を産むかもしれない私」を意識した途端、それまで関心を寄せることの無かった「自己・他者・社会」ついて考えるようになった。多くは書物により「自己・他者・社会」を見つめるよう努めたが、興味が散漫し一つのことを突き詰めて考え続けられなかったり、独りよがりな結論で納得したことにしてしまったりと、独学の難しさを感じるようになった。貴学で指導の元、いろいろな科目を体系的に学ぶことで、論理的に思考する技術と独善的にならないための広い知識の修得、多くの視座の確保を目指したい。専攻を選ぶにあたり、新たな視座の確保を目的に心理学に挑戦することを決心した。心理学を内側から学びながら、心理学それ自体が、なぜ社会から必要とされたのか、すでにある社会に適応するため・適応させるためだけでなく、より善い社会を作り出すための一助となり得るのか、など外側の視点からも考察していきたい。
     仏教に興味をもったのは、親しんできたキリスト教における人の存在に虚しさを感じたからだ。創造者と被創造者という時間的先行は圧倒的で、「神と人」という避けられない二項対立を強いるキリスト教では人の価値を感じられなくなった。人として悩み迷い、試行錯誤を繰り返し真理へ辿り着いたという仏陀の軌跡を学び、これからの人生に役立てたい。
     現在中国在住の私には、貴学のシステムであるウェブ上での試験やレポート提出、豊富なメディア授業が大変魅力的だ。時間的にも経済的にも余裕をもって学問に打ち込める。貴学の立地が日本の住まいから近いことも都合が良く、学び始めるに最も適した環境であると考えた。
     ぜひとも、貴学で学ぶ機会を与えくださるようお願い申し上げる。

  3. 管理人回答:同じです。ふさわしいとは思えません。

    ふさわしいと思えない理由1.
    前回と同じです。利口ぶった表現や思わせぶりな言い回しをおやめになるべきでしょう。「視座」などというのは、似非文化人がコケオドシに使う言葉です。
    単に、利口ぶっているだけではなく、そのために日本がおかしくなっていたり、それこそ独善的になっていたりしていて、結局、単に利口ぶっているだけに過ぎないという印象が残ります。たとえば、
    >興味が散漫し一つのことを突き詰めて考え続けられなかったり、

    文法的に誤っています。散漫は、このように動詞としては使いません。書くなら、「興味が散漫となり」でしょう。それともこれも、ちょっと変わった、人の気を引く、利口そうに見える表現としてお使いなのでしょうか?
    また、
    >創造者と被創造者という時間的先行は圧倒的で

    創造者と被創造者という区別をするなら、まず創造者ありきで、時系列における存在(誕生?)の前後関係は絶対に埋められないというのでしょうが、あまりに言葉を端折りすぎ、もしくは象徴的に語りすぎです。詩を書いているのではありません。良く言えば舌足らず、悪く言えば独善です。
    ついでに言うと、
    >心理学を内側から学びながら、
    >より善い社会を作り出すための一助となり得るのか、など外側の視点からも考察していきたい。

    というのも、言いたいことは理解できますが、それを「内側」「外側」という表現で言うのは、独善的です。そういう表現をする必要もありません。

    ふさわしいと思えない理由2.
    結局、心理学を学びたいのか、仏教を学びたいのか、よく理解できません。どちらも学びたいのなら、そう書くべきです。それ自体、悪いことではありませんので。
    冒頭で「特に関心のある」として仏教に言及しながら、「専攻を選ぶにあたり、新たな視座の確保を目的に」と述べて心理学のことを言うなど、訳がわかりません。大学が学部学科制をとる以上、選んだ学部学科の分野こそ学びたいことの中心であるはずで、仏教を学びたいなら、宗教学科とか仏教学科とかに行くべきだということになります。その大学に仏教学科などが、あるかどうか知りませんが。

    ふさわしいと思えない理由3.
    再三言いますが、独善的です。たとえば「親しんできたキリスト教」ということですが、では、どう親しんできたのか、虚しさを感じたというなら、かなりの関わり(信仰?)もあったはずですが、そういう話が一切書かれていません。

    余談
    日本語の特性として、主語なしでも通じることが多いという点がありますが、この文章はあまりに主語を省略し過ぎです。
    独善的ということなども含めて、こうした文章は他人に、自分の考えや自分自身などを理解してもらうために書くのだという点を忘れないほうがいいでしょう。

  4. この大学の人間学科は、「仏教と心理学を軸に心のケアを考える」と謳っていて、仏教の経典をずっと読むより(仏教専攻)、仏教も学べて(仏教科目もたくさん採れる)他のことも勉強できる心理学専攻(この2つしかこの大学はありません)にしよう、と思いました。

    質問1  一段落目 両方学べるのが魅力なので志望した。でいいでしょうか?

    ・貴学通信学部人間学科心理学専攻は、思考する為の知識と技術を得るにおいて最適な環境であると考えた。また心理学を専攻しても多くの仏教に関する科目を受講できることが決め手となり志望した。

    質問2  前回投稿文、2段落目以降で明らかに必要の無い話題を教えてください。
          字数制限のある文章を書くのが初めてで、どう削ったらいいのかわからず
          漢字にしたくないところ、熟語にしたくないところ以外は極力短い表現にし      て字数にあわせました。自分では気づけない余分な話題があるのだと思      います。

          1 志望します。
          2 指導を受けて勉強したくなった理由と心理学を選んだ理由
          3 仏教に興味のある理由
          4 その大学でなければならない、私にとっての大学の利点。

     質問3 仏教や心理学について書くより、

    海外で仕事をしてはけない専業主婦なので
    できた時間を有効に使おうと思った。13歳以降誰かに指導を受けた経験もないので、先生のいる勉強っていうものがしてみたい。どんな勉強がしたいかというと、いろいろなことを考えたい。世の中についても、とにかく何でも知りたい、考えたい。自分で本を買うだけでは興味が偏ってしまうので、ある程度強制されたい。(考えたこともなかったようなことを考えると、他の考え途中だったものにつながったりするので楽しいから。)大学なら一般教養でいろいろなことを学べる。しかも頑張った証(卒業)もあるので更にやる気になる。極力スクーリングが無く、郵送(郵便事情が悪いため)の手間がかからない大学を見つけた。

    といった「経緯」を書く方が、ふさわしいでしょうか。

    独善だとご指摘いただいた部分を削り、他の表現を考えて、書き直してみます。
    上記3点についてアドバイスをいただけるとうれしいです。

    お願いします。

  5. 管理人回答:大学の宣伝文句に合わせることが良いことでしょうか?

    >質問1  一段落目 両方学べるのが魅力なので志望した。でいいでしょうか?

    ひとつ、ご忠告です。
    今、大学は志願者集めに必死です。入学案内やホームページには、できるだけたくさんの志願者を集めようと、一言で言えば、何でも学べます、といったような売り言葉を並べ立てているのが実情です。私学はとくにそうです。情けない一部私学では、受験者を集めて受験料で稼ぐことが、大きな目標になっているところもあります。
    だったら、その大学の意図に応えて、自分もそんなことを学びたいという志望動機にするのがいいかと言えば、それは別の問題です。大学は不特定多数のできるだけ多くの志願者を集めようとしているのであって、自分もそういう学生ですということは、つまり自分はそういう不特定多数の、特段、勉学の強固な動機もない志願者だと白状するようなものです。
    もちろん、ほんとうに仏教と心理学の両面から、あるいはそれらの融合領域で何かを学びたいと思っているのなら、そのことを書いてもよいでしょう。むしろ、それを前面に出して書くべきです。

    >質問2  前回投稿文、2段落目以降で明らかに必要の無い話題を教えてください。

    そういう話題(材料)は見当たりませ。むしろ、どれも必要なのに、説明不足です。
    何度も言うように、つまらない、飾った言い回し、思わせぶりな、利口そうに見せようとする表現をやめて、素直に書けばもっと短くなります。書き直しの一例です。ただし、上記の話は別とした書き直しです。

     結婚や「子供を産むかもしれない私」出産を意識した途端、それまで関心だったを寄せることの無かった「自己・他者・社会」ついて考えるようになった。多くは書物などに答えを求めたがにより「自己・他者・社会」を見つめるよう努めたが興味が散漫し一つのことを突き詰めて考え続けられ焦点が定まらなかったり、独りよがりな結論で納得したことにしてしまに陥ったりと、独学の難しさを感じるようになった痛感した。貴学で指導の元、いろいろな科目を体系的に学ぶことで、論理的思考力やする技術と独善的にならないための広い知識の修得、多角的なものの見方を身につけたい多くの視座の確保を目指したい専攻を選ぶにあたり、新たな視座の確保を目的に心理学に挑戦することを決心した。心理学を選んだのは人間心理について学ぶと同時に、内側から学びながら、心理学それ自体が、なぜ社会から必要とされたのか、すでにある社会に適応するため・適応させるためだけでなく、心理学がより善い社会を作り出すための一助となり得るのか、など外側の視点からも考察していきたいからである

    >質問3 仏教や心理学について書くより、
    ~~~
    >といった「経緯」を書く方が、ふさわしいでしょうか。

    そんな話は要りません。

  6. 「利口そうなフリ」というのがどんなものか、わからなかったのですが
    添削いただいて良くわかりました!
    お忙しいところ、ありがとうございました。
    書き直しました

    1 志望しました
    2 学びたい理由
    3 心理学に興味を持った理由、今の心理学で興味のあること

    という構成にしました。
    おかしな表現、余分な文章、変な言い回しのご指摘お願いします。

     貴学通信学部人間学科心理学専攻は、思考する為の知識と技術を得るにおいて最適な環境だと考え志望する。
     婚約を期に出産を意識した途端、それまで無関心だった「自己・他者・社会」について考えるようになり、社会を見渡せる目と、生きる上で生じる様々な問いに答える力が欲しいと思った。未熟な私を母に持つのは、生まれてくる子供がかわいそうだと思ったからだ。書物などを手がかりに学び始めたが、社会はこんなに複雑で不透明なのかと余計不安になった。焦る気持ちは募っても、焦点が定まらなかったり、独りよがりな結論に陥ってしまったりと、独学の難しさを痛感した。貴学で、いろいろな科目を体系的に学び、論理的思考力や多角的なものの見方を身につけ、恐れず社会と向き合えるようになりたい。
     心理学に興味をもったきっかけは、なぜ心理学はこんなに流行っているのだろう、と疑問に思ったことだ。心理学に興味を持つようになり、心理学は教育学や都市工学、ロボット工学、その他様々なアーキテクチャに活かされていると知った。複雑に見える社会も、元は人々がより善い社会を目指した結果なのだと思えるようになったが、同時に社会を不透明にしている一因でもあると考えた。例えば、「新しい学校を望む人・作る人・享受する人」とそれぞれの心理を意識し続けることができれば、社会を理解するのに役立ち、社会の変化に対応しやすくなるのではないか、社会を形成する複数の視点を提示することで、適応できず苦しむ人達の一助となり得るのでなないか等、心理学を通じて考察していきたい。
     現在中国在住の私には、日本の住まいから近い貴学の立地、独自のシステムであるウェブ上での試験やレポート提出、豊富なメディア授業がとても魅力的だ。時間的にも経済的にも余裕をもって勉強に打ち込める。
     ぜひ、貴学で学ぶ機会を与えくださるようお願い申し上げる。

    よろしくお願いします。

  7. 管理人回答:相変わらずだと感じます。

    なぜ、そんなにヒネって、小難しく書こうとなさるのでしょうか?もう、これに関しては、これ以上、申し上げても無駄なのでしょうね。

    それとは別に。
    全体の構成がどうも理解できません。「社会を見渡せる目と、生きる上で生じる様々な問いに答える力が欲しい」、「いろいろな科目を体系的に学び、論理的思考力や多角的なものの見方を身につけ」たい、「恐れず社会と向き合えるようになりたい」、といった欲求から、なぜ心理学に結びつくのか理解できません。

    前半は、一般教養とか広範な知識とか、基本的な論理的思考力とか洞察力とかいったことを身につけたいという希望だと解釈できるのですが、そこからなぜ心理学なのかという話に、論旨がうまく展開できていないように思います。
    もちろん、昔、教養学部といった学部もあったように、広く学ぶということも大学の目的のひとつではあるのでしょうが、心理学という極めて専門的な分野を志望しているというのに、そこに結びつく理屈がどうも薄弱です。

    心理学に興味を持ったのは流行っていることを疑問に感じたからという、唐突な展開で、悪く言えば、ごまかしているようです。

    細かいことですが、
    >複雑に見える社会も、元は人々がより善い社会を目指した結果なのだと思えるようになったが、同時に社会を不透明にしている一因でもあると考えた。

    「社会を不透明にしている一因でもある」こととは、何ですか?「社会を不透明にしている」主語は何ですか?

  8. 何度もありがとうございます!!
    書き直す前にもう一度アドバイスお願いします。

    >>なぜ、そんなにヒネって、小難しく書こうとなさるのでしょうか?もう、これに関しては、これ以上、申し上げても無駄なのでしょうね。

    変わっていないですか・・・。せっかくアドバイスいただいているのに申し訳ないです。
    よく読み返してみます。

    >>心理学に興味を持ったのは流行っていることを疑問に感じたからという、唐突な展開で、悪く言えば、ごまかしているようです。

    そのとおりで、心理学に興味があるとすれば・・・これくらいかな?くらいなので、何も言えません。でも興味のあまりなかった分野でも勉強ができるのは嬉しいことなので、やる気はあるのですが、薄弱な専攻理由はかえって無いほうがいいでしょうか?(質問1)

    >>「社会を不透明にしている一因でもある」こととは、何ですか?

    後の文章の、「(アーキテクチャに関わる)それぞれの心理を意識し続けることができれば・・・」で、現在は設計側ばかりの心理というか、意図ばかりが意識されていて、それを望んだ人々の心理は忘れられているのではないか?だから、人は社会を作る側の都合のいいように振り回されていると感じる。
     ということが言いたいのですが、説明できていませんね。独善的です。文章の難しさを痛感しています。上の段を少し削って、説明を入れたほうがいいですか?(専攻理由を入れたほうがよければ、教えてください。)

    >>「社会を不透明にしている」主語は何ですか?
    前の文章の「心理学は教育学や都市工学、ロボット工学、その他様々なアーキテクチャに活かされていること」 なのですが、わかりにくいですか?これが独善的なのですね。相手に伝わらない・・・

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)