21歳、男、企業への志望動機書の添削をお願いします。
少し長いのですが、文章の言い回し等、おかしなところのご指摘をお願いします。
社員の方の人柄、配点教育システム、社会貢献事業、から御社を志望しました。
私は、12月に開催された東京ビッグサイトの合同企業説明会に参加した際、最初に御社のブースを訪れました。御社のブース付近になると御社の方がとても大きな声で呼びかけていたので、すぐに気付くことができました。また、とても元気で明るく、熱心に説明をされていました。その姿を見て、私の緊張はいつのまにか消え、説明に対して自然に頷いたり笑ったりするようになっていました。この日をきっかけに私もこうなりたいと思い、御社の社員として働く自分を想像するようになったのです。これが、志望動機の1つです。 2つ目は、配点教育システムです。2、3年ごとに配置転換し、多くの部署や職種を体験できるこのシステムに私はとても惹かれました。店舗で現場を経験することから始まり、それを生かして様々な部署で活躍している社員の方の姿を見て、私もまだ知らない才能を見つけて可能性を広げられるのではないかと思ったのです。また、15年、20年をかけて一流になるためのシステムでもあることから、入社前よりも一段と成長し多くのことに挑戦し続けることができると思ったのです。しかし、そのためには現場である店舗で様々なことを学び身につけていかなければなりません。御社の方も現場で学んだことが今の自分に生かされているとおっしゃっていました。従って、店舗で学んだことが私の人生の財産となるように多くのことを吸収したいです。このようなことを経験し、成長し続けることができるのは御社しかないと思ったのです。
3つ目は、社会貢献事業です。御社はコンサドーレ札幌や夕張市の植樹計画、震災地への寄付、地雷撤去やリサイクル商品の開発など、多くの支援活動をしていることに驚きました。このような活動には多額な支援金や寄付金がかかっていると思いますが、社員の方たちがとても協力的なのだという印象を受けました。また、北海道出身の私にとって北海道への支援活動はとても嬉しいことです。コンサドーレ札幌の勝利は北海道全体を盛り上げることができるし、Jリーグというものを身近に感じることができます。さらに、夕張市の問題が深刻となる中で、観光地として復活させようという取り組みに私は感動しました。そして、こういった支援活動をしている御社にさらに魅力を感じた瞬間でもありました。 以上のことから、私は御社の社員として働きたいと強く思いました。私が買い物に「また来たい」と思ったのは、御社のこういったシステムや取り組みが社員の人柄として現れていたのだと思います。従って、私が描く将来の自分を実現するには御社しかないのです。入社後最初の職場であり、自分を今後成長させる上でとても重要な店舗では、お客様や仲間とのコミュニケーションに力を入れていきたいです。なぜなら、お客様にまたご来店して頂くためには、コミュニケーションを通じて信頼関係を築くことが大切であるからです。これは、以前私自身が御社の店員の方に親切な接客をして頂いた経験から言えることです。従って、私は「笑顔」を大事にし、お客様にいつも気持ちよく買い物をして頂けるように取り組んでいきたいです。また、一度信頼関係ができると次回からはその店員の方がいるから来店するというお客様も出てくると思います。このように私はお客様から求められるような人物になりたいのです。しかし、お客様に対してだけではありません。職場の仲間とも連携を取って協力し合い、お互いに尊敬し合える存在でありたいです。
そして、現場での経験を踏まえてインテリアコーディネーターなどの資格を取り、いずれは広告宣伝部で活躍したいと考えています。なぜなら、お客様に目で見るだけで御社の良さを伝えられるようになりいのです。お客様がまず御社の商品などを知るのは、雑誌や広告、CMなどです。御社のことを最初にお客様に伝えるという点でとても重要でありやりがいを感じられます。また、自分たちで仕上げたものが形となって現れることの喜びを私も感じてみたいと思ったのです。いつか店舗にお客様が足を運びたくなるような広告などを私も作っていきたいです。
このように、私は新たな才能を発見し、それを伸ばすことで人間的にも成長していきたいと考えています。それを実現できるのは、早い頃から幅広い経験を積むことができる御社なのです。
管理人回答:その企業本来の仕事、使命についての言及が弱いです。
>おかしなところのご指摘をお願いします。
1.タイトル通りです。
2.後半部分が抱負になっていますが、承知の上でそうなさっているのですか?
そうではないなら、抱負は短くして、上記1の内容を加えるほうがいいでしょう。
>文章の言い回し等、
1.単なる誤字でしょうが、「配点」ですか?
2.冒頭の結論は要りません。
>社員の方の人柄、配点教育システム、社会貢献事業、から御社を志望しました。
冒頭の結論は要りません。
社員の人柄が良いことから、その企業の社風のよさや働きやすさ、企業としての力を感じたので、志望したのでしょう?無理に冒頭に結論を持ってこようとするから、そういう舌足らずな事になるのです。冒頭に結論を書けという指導が多いですが、それは本文でまともな論旨を展開できないようなレベルの人向けの話です。あなたの場合、要りません。
>そして、こういった支援活動をしている御社にさらに魅力を感じた瞬間でもありました。
単にその企業の社会貢献活動に魅力を感じたからというのではなく、自分もそれに参加したいということでしょう?