◎質問者(文章執筆者)の性別/男
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/27歳
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/入試用の志望動機
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/大学社会人入試(夜間)
◎チェックしてほしい文章/800字の制限を37字オーバーしてしまっています
どこか削れる部分はありますでしょうか?
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/自然な段落構成になっているか
◎質問したい事柄/説得力に欠ける部分の有無・説明不足を感じさせるような部分の有無
※母子家庭の話を持ち出したのは、中学卒業後、高校に進学せずアルバイト等をして働き始めた事情を説明するためのものです。一緒に提出する履歴書の内容を補足するために書きましたが必要ないでしょうか?
以上の点、宜しくお願い致します。
●大学で経済を学ぶ事は私の夢だった。私は幼い頃から母子家庭で育ち、周りの人よりも早い段階で社会に出て働いてきた。仕事をしている中で感じた事は、やはり経済についての疑問である。金融の役割や流通の仕組み、あるいは経済現象等、いつも「なぜそうなるのか?」という疑問が浮かんでは頭から離れなかった。特に近年では2008年12月からの「100年に一度」と云われる世界的な不況があり、その影響は当時機械部品の販売の仕事をしていた私にとっても甚大であった。会社は経営不振に遭い、銀行からの借り入れや取引先企業への支払い、売上金の回収にいつも以上に神経を尖らせ、会社を持続させるための策を講じた。結果経営は持ち直したが、しかしながら私自身は何が起こっているのかも分からず、また金融の仕組みさえよく理解していなかった。そんな経験もあり、とにかく経済について本格的に学びたいと考えた。しかし、その夢を実現するのは簡単ではない。私は現在27歳。なかなか学業だけに専念出来るような状況ではなく「収入を得ながら」という事でなければ勉強を続けることは出来ないのである。貴学では、私のような事情を持つ者にも勉学の門戸が開かれている。そのため志望大学について迷う事はなかった。昼間は働き、夜間は勉学に勤しむ。これ以上ない理想的な環境だ。私の志望する経済学部・経済学科では、経済についての知識はもちろん、私達の生きるこの社会についての考察や、物事を幅広い視野で見通す目を養いたい。また、日本国内だけに関心を留まらせるのではなく、今急速に進展している国際化によって生じている問題、例えば国家間の貧富の格差、国境を越えた人や物の移動、それに伴う感染症への対応や輸出入される製品、あるいは食品の安全性等、種々の問題についても研究し理解を深めたい。卒業後は国内外に広く事業展開する企業等に就職し、貴学で学んだ事を活かして企業に貢献し、ひいては社会に貢献していきたいと考えている。以上の理由により貴学への入学を志望する。
管理人回答:話を広げ過ぎです。
>自然な段落構成になっているか
>説得力に欠ける部分の有無・説明不足を感じさせるような部分の有無
話を広げ過ぎです。そのために説得力がありません。説明不足にもなっています。自然な段落構成などという以前の問題です。
前半部分を読むと、あなたは実社会で働く中で、経済の知識、金融の知識などがないことを痛感して、大学でそれを学びたいと考えるようになった、ということでしょう。
なのに、後半で、「例えば国家間の貧富の格差」「国境を越えた人や物の移動」「それに伴う感染症への対応」「輸出入される製品、あるいは食品の安全性」等、種々の問題についても研究したいなどというのは、話を広げ過ぎで、結局、何を目的に経済学部に進学したいのかが、ボケてしまっています。
また、前半部分を読むと、会社経営のために資金繰りに苦労したようなことが書いてあり、小さいなりに企業経営をなさっているのかと読めるのですが、後半では、「卒業後は国内外に広く事業展開する企業等に就職し、貴学で学んだ事を活かして企業に貢献し」などと、まるで新卒大学生のようなことが書いてあります。どちらでなくてはいけないということはないですが、あまりに紛らわしいのです。
>母子家庭の話を持ち出したのは、~~履歴書の内容を補足するために書きましたが必要ないでしょうか?
履歴書を補足するというより、この文章の趣旨を判りやすくするために必要でしょう。
>どこか削れる部分はありますでしょうか?
上記の通りですから、現段階では無意味なことです。
添削して頂き有難う御座います。
おっしゃる通り、確かに「国際化~」の部分は、せっかくこれまで経済学を学ぶ動機を記述してきたのに、かえってそれをボヤけさせてしまっています。私の思惑としては、国際的な人材の育成を謳う、同大学の希望に沿う人間である事をアピールしたつもりでしたが、御指摘の通り話を広げすぎたようです。
その部分を本来的な志望動機にまとめましたので、再度添削頂けたらと思います。
大学で経済を学ぶ事は私の夢だった。私は幼い頃から母子家庭で育ち、周りの人よりも早い段階で社会に出て働いてきた。仕事をしている中で感じた事は、やはり経済についての疑問である。金融の役割や流通の仕組み、あるいは経済現象等、いつも「なぜそうなるのか?」という疑問が浮かんでは頭から離れなかった。特に近年では2008年12月からの「100年に一度」と云われる世界的な不況があり、その影響は当時機械部品販売の営業の仕事をしていた私にとっても甚大であった。会社は経営不振に遭い、銀行からの借り入れや取引先企業への支払い、売上金の回収にいつも以上に神経を尖らせ、会社を持続させるための策を講じた。結果経営は持ち直したが、しかしながら私自身は何が起こっているのかも分からず、また金融の仕組みさえよく理解していなかった。そんな経験もあり、とにかく経済について本格的に学びたいと考えた。
しかし、その夢を実現するのは簡単ではない。私は現在27歳。なかなか学業だけに専念出来るような状況ではなく「収入を得ながら」という事でなければ勉強を続けることは出来ないのである。貴学では、私のような事情を持つ者にも勉学の門戸が開かれている。そのため志望大学について迷う事はなかった。昼間は働き、夜間は勉学に勤しむ。これ以上ない理想的な環境だ。
私の志望する経済学部・経済学科では、経済についての知識はもちろん、私達の生きるこの社会についての考察や、物事を幅広い視野で見通す目を養いたい。また、日本国内だけに関心を留まらせるのではなく、グローバルな観点から経済を分析し、経済理論や統計等を用いて、それを実際の仕事に活かしたい。卒業後は貴学で学んだ事を糧に、より主導的な立場から会社に貢献し、ひいては社会に貢献していきたいと考えている。以上の理由により貴学への入学を志望する。
質問1 「~これ以上ない理想的な環境だ~」から
「私の志望する~」への段落移行は少し無理のあるように思われますか?
質問2 「私の志望する~」から文章の終わりまでで
重複した表現になっている箇所があるように思います。
どのように修正したらいいのでしょうか?
管理人回答:段落替えは問題ありません。
>質問1~~~~
何ら問題ありません。話題転換のための段落替えでしょう?
>質問2~~~~
どこが重複していると思われるのですか?そして、自分で重複していると思われるのなら、それを修正なさったらどうですか?
余計なことですが、「私の志望する~」からの段落で、「卒業後は」までの部分は大学での話を書いているのでしょう?なのに、「それを実際の仕事に活かしたい。」というのは、どういうことですか?
回答頂き有難う御座います。
御指摘の点ですが「働きながら」という事が前提になっているので、仮に入学できたとして、それから卒業までの4年間のあいだに、大学で学んだ事を活かす場面も当然出てくるだろうという推測のもとに書きました。重複と言いますか、私自身もその部分になんとなく違和感を覚えました。分りにくいのは確かだと思います。
それともう1点。
「私達の生きるこの社会 ~ 幅広い視野で見通す目を養いたい。」と
「グローバルな観点から経済を分析」が100%ではないにしろ50%程は重複した内容に思えなくもなかったので、どちらかを削除した方に良いのかと考えました。
管理人回答:重複していません。
「私達の生きるこの社会 ~ 幅広い視野で見通す目を養いたい。」は、物事全般を広い視野で見ると言うことでしょう。
そして、「グローバルな観点から経済を分析」というのは、まさに国内だけに限らず、世界的視野で経済を見るという、経済を見る目の話であり、国内と世界という話です。
もちろん、前者が後者を含むということは言えますが、普通の感覚、少なくとも管理人の感覚では別の話として書いて、何ら問題ありません。
回答頂き有難う御座います。
指摘して下さった内容を参考にしながら今一度、見直した上で
最終的な志望動機書を完成させたいと思います。
御助力頂き有難う御座いました。