大学通信制経済学部志望動機 質問者/ここ

◎質問者(文章執筆者)の性別/ 男
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/30代
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/入試用の志望動機
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/慶応通信経済学部
◎チェックしてほしい文章/大学で何を学ぼうとしているか、
 ?過去の学習経験、?将来の展望、にふれながら、志望した学部
(類)に 関連させて述べなさい(720字以内)
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/文法的に間違っていないか
◎質問したい事柄/

世界は、グローバル化し、各国の経済は、相互依存体制に向かうという現実を考えると、経済学を学ぶことは、今後一層重要になってくるだろう。
 そして、将来は、自分の国の現状を把握できており、自分の道を堂々と語れる知識を身につけ、国際的に活躍したい。
 私が、このような考えを抱くようになったのは、外国為替取引を始めてからである。外国為替相場はなぜ変動するのか、疑問に思った。外国為替を買いたい人、売りたい人の二者により決定すると理論的には考えられる。しかし、円安になるかもしれないという思惑が人々の心の中に蔓延るようになると、為替相場は理論的な考えを通り超した動きをするようになるのだ。
 また、政府内の重要な地位にいる人々が、不用意に発言すると、思惑が発生し、経済実体と掛け離れた動きをする。思惑という内面の変化がどう経済の変動に影響するのか知りたい。
 経済現象は、日々変化しており、それも研究者が確立した理論で説明できないような要因により、変化することがあるようだ。
 私は、なぜこのような変化が起こるのか研究し、経済現象について確かな判断ができるように努力したい。
 また、国際的に活躍するには、生きた英語が必要だ。私は、英語の専門学校に通い英語の勉強をしてきた。そして世界でどのようなことが起こっているかを知るための経済変動論、世界経済論、国際経済学を学びたい。
 私は、同じような志を持った同窓生と学び、知識人として社会で生きて行きたい。

“大学通信制経済学部志望動機 質問者/ここ” への7件の返信

  1. 管理人回答:文法はそれほどおかしくないです。

    >文法的に間違っていないか

    2段落めの「そして、将来は、自分の国の現状を把握できており、自分の道を堂々と語れる知識を身につけ、国際的に活躍したい。」の部分で、「~把握できており、」までと、それ以後で、主語に乱れがあります。

    「自分の国の現状を把握できており」というのは、第三者があなたの状態を評していう表現です。そして、「国際的に活躍したい」というのは、あなた自身の意思の表明です。どうもうまく指摘できないので、具体的に直してみます。

    そして、将来は、自分の国の現状を正確に把握できており、自分の道を堂々と語れる知識を身につけ、国際的に活躍したい。

    この部分以外、文法的にどうこうと言うべき部分はありません。
    ただし、余計なことを言うようですが、内容的にはあまり感心しません。というより、相当、おかしな記述だらけです。

  2. >内容的にはあまり感心しません。というより、相当、おかしな記述だらけです。

    ありがとうございます。どう、修正すればよいでしょうか?

    全文書き直したほうが良いですか?

  3. 管理人回答:気づいた点を指摘しておきます。

    >世界は、グローバル化し、各国の経済は、相互依存体制に向かう
    >という現実を考えると、経済学を学ぶことは、今後一層重要になっ
    >てくるだろう。

    唐突です。何の前提もなしに、いきなりそんな結論を持ち出すのは独り善がりです。
    「世界は、グローバル化し、各国の経済は、相互依存体制に向かうという現実」から、普通に導き出されるのは、国際関係を学ぶことが重要だといった類の話でしょう。
    ついでながら、「世界は、グローバル化し」ではなく、「世界経済はグローバル化し」でしょう。

    >そして、将来は、自分の国の現状を把握できており、自分の道を
    >堂々と語れる知識を身につけ、国際的に活躍したい。

    前段を受けて、「そして」という順接で展開されていますが、前段で述べているのは、単に経済学を学ぶことが重要になってくるだろうという話です。なぜ、そこからいきなり、自分の将来像が出てくるのですか?論旨が飛躍しています。

    >しかし、円安になるかもしれないという思惑が人々の心の中に
    >蔓延るようになると、為替相場は理論的な考えを通り超した動き
    >をするようになるのだ。

    なぜ、「理論的な考えを通り超した動き」なのでしょう?外国為替取引というのは、ご自身、おっしゃるように、「外国為替を買いたい人、売りたい人の二者により決定する」ものです。円安になると考え、それを利用して円売りドル買いだか、ドル売り円買いだかで、儲けようと思う人が多ければ、それに応じて相場は動くものでしょう。
    また、おっしゃっているのが、実態経済との乖離であれば、外国為替取引というのは投機でもあるのですから、実態経済と乖離する局面があるのも当たり前でしょう。

    >思惑という内面の変化がどう経済の変動に影響するのか知りたい。

    ご自分自身で、「外国為替を買いたい人、売りたい人の二者により決定すると理
    論的には考えられる。」と述べているではないですか。円を買いたい人が多ければ
    円が値上がりするし、ドルを買いたい人が多ければドルが値上がりするのでしょう。そして為替取引というものは、将来の値上がりや値下がりなども見越して、あるいは予測して行われるものですから、その思惑が相場に影響するのは当たり前でしょう。

    要するに、ご自分がやっているという為替相場取引に関連付けて、安直に話を作ろうとするから、そういうおかしな理屈を述べざるを得なくなるのです。考察不足です。
    なら、どんな理屈が良いのだといわれると、管理人は外国為替取引の専門家ではありませんので、判りませんが。

    >また、国際的に活躍するには、生きた英語が必要だ。私は、英語
    >の専門学校に通い英語の勉強をしてきた。

    だから、どうだと主張したいのですか?単に自分は英語を学んできたというだけですか?それが志望動機とどう関係するのですか?あとの文章につながっていません。

    要するにお書きの文章は、よく言えば舌足らず、悪く言えば論理の飛躍、独善的な記述が多すぎるのです。

  4. 全文書き換えてみました。
    再添削お願いいたします
    おかしいところはありますか?

     私は、経済という学問に強い関心がある。特に、国際関係に関する経済知識こそ、私が、身につけなければならないことだ。
     高校生の時に、英語に興味があり、海外への関心に繋がり、卒業後、英語の専門学校へ通った。海外と日本の文化の違い、由来なども深く知ることができた。この勉強は、海外の論文等の理解を助けてくれる。
     兄が金融関係に勤めており、その影響もあって経済に自然と興味を抱くようになった。そして、私は、外国為替取引をするようになった。そのため、経済関連のニュース、新聞などは、常に見聞きするよう努めている。
     ここで、経済学を学びたいと考えるテーマを述べる。
     世界経済は、グローバル化と言われている。1929年に大恐慌が起こり、規制強化がされた。その後、規制は、緩和され2008年に、金融恐慌が起きてしまった。恐慌の後には、流れ的に、規制の強化がされるはずである。そうすると競争は、激化し我々は、大変厳しい時代を生き抜く努力が必要になってくる。
     日本は、日本的システムで今日まで、発展してきた。日本特有の考えを守り、国際社会で生き延びるためにも、新しい経済システムを確立した方が良いと、私は考える。ゆえに、国際社会の経済、経営のシステムの理解が必要になってくる。経済理論は、理解できないことが多く、基礎から経済理論を学びたい。そのためには、経済変動論、世界経済、日本経済史、国際経済学を専攻したい。
     卒業後は、貴学で培った専門知識を持って、金融にかかわる企業転職したい。大学院に進めることができれば、大学院に進みたい。

  5. 管理人回答:あります。

    おかしいところだらけです。
    まず、全体に散漫です。論旨といえるような流れが何もなく、ダラダラとあるいは唐突に思いついたことを書き並べているだけに見えます。しっかり、我慢強く読めば、課題に応えようとしていることは判りますが、文章そのものは、散漫な思い付きの羅列としか読めません。

    世界経済の動きを、1929年から一気に2008年まで飛ばして、その流れを論評するというのも無茶苦茶です。

    説明なしの自己満足的、独り善がりな話も多いです。
    「日本的システム」とは何ですか?なぜ、「日本特有の考えを守」らないといけないのですか?

    日本が、「国際社会で生き延びるために」、「新しい経済システムを確立した方が良い」という、日本経済の話と、あなたにとって「国際社会の経済、経営のシステムの理解が必要になってくる」ことが、どう関係するのですか?(まさか、国際社会の経済、経営のシステムの理解が必要なのは、自分ではなく、政府関係者とか政治家とか官僚とかのことだ、などとはおっしゃらないでしょう)。

    ともかく、メモなどを作って論旨を組み立ててから書くほうがいいでしょう。

  6. 具体的にどのようにまとめればよいでしょうか?
    うまくまとめたいのですが何とかなりますでしょうか?

  7. 管理人回答:?

    >具体的にどのようにまとめればよいでしょうか?

    それでは全部書いてくれというお話でしょう。申し訳ないですが、そこまではできません。
    メモなどを作って論旨を組み立ててから書くほうがいいでしょうと、回答した通りです。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)