看護学校自己推薦書 質問者/りく

◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/30歳
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/社会人入試の自薦状
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/看護専門学校
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/文章をもっと簡潔にし、熱意がより伝わるものにしたいので表現方法や削り方のアドバイスをお願いします。
◎質問したい事柄/自薦状として成り立っているでしょうか。

 私は看護師となることを強く心に決めた。きっかけは、5年前に母が肺がんを患ったことである。命に限りがあるということを心底実感した。母を通して見る医療人の中で最も心を惹かれたのが「笑顔」で「声掛け」する看護師の姿である。視線を合わせ言葉を交わし、心を通わせようとする懸命な姿勢に心を打たれた。
 医療に関する資格も知識も一切ないが、医療に携わる仕事がしたいと病院内にある中央材料部で働いた。そこでは外来や病棟、手術室で使用される器材を洗浄・組み立て・滅菌・検品・払い出し等を担っている。ここに来る看護師は皆、一様に真剣なのだ。中央材料部の職員は患者と触れ合うことはないが、業務の先にはそれぞれの患者が清潔で安全な器材を必要としている。在職中、滅菌室を殆ど担当していたが、検品ミスやクレームが一度もなかったことが誇りである。集中力や注意力、慎重さが発揮できたことで自身の認識にもつながった。
 母の入院中は、毎日欠かさず面会に行った。休日には家事全般を済ませ、面会時間をフルに使い、共に過ごした。そんな日々の中、周囲の人は気遣ってくれたが私にはちっとも苦ではなかった。一番辛いのは母だからだ。私にできることは、少しの差し入れと話し相手になることだった。現在、私達は苦難を乗り越え共に日常を生きている。
 私は苦労や困難を乗り越えられる力を持っている。根性や忍耐力、思いやりもより養われただろう。医療に携わる者として活かせる適性はいくつか持ち合わせているといえよう。 以上のことから看護師になるという決意を実現するため、年齢制限がなく男女共学という点や一人ひとりの学生に対して個別指導も行き届いているという貴校の恵まれた環境の中で人との触れ合い・命との関わり合いを学び、未来の自分を存分に育てたいと思い、貴校への入学を強く希望し、自己を推薦いたします。

“看護学校自己推薦書 質問者/りく” への16件の返信

  1. 管理人回答:もう少し、しっかり読んでください。

    枝葉末節のことですが、

    >うそ臭い・嘘くさい・適当な作り話・ほんとうなら
    >この事実には触れてはいけないと思っていたのですが軽率でした。

    もう少し管理人の指摘を落ち着いて読んでください。「このように何度も繰り返されるほど、」とおっしゃいますが、まず、嘘だとは言っていないと明言しているでしょう。そして、「嘘くさい」は、最初の「うそ臭い」を説明するために述べているに過ぎません。繰り返して指摘しているのではありません。
    「ほんとうなら」というのは、文字通り事実であるなら、もう少し書き方に工夫が必要だろうという文脈で述べているのです。うそ臭いという印象を繰り返して指摘しているのではありません。
    「この事実には触れてはいけない」とも言っていません。
    少し、自分勝手な思い込みが過ぎるではないですか?
    それはともかく、
    >もう少し短くするにはもっと削れるところがあると思うのですが

    次の部分だけ、添削しておきます。率直に言って回りくどいです。ただし、意味不明のところは管理人が適当に解釈して添削していますから、的外れになっている恐れもあります。

    検査入院の時のことです。家族母以外は悪性腫瘍だと知らされていたのですが、詳細な検査結果出るまでは母には伏せることにしたため気付かれないように通常通りを装った数日間は言葉遣いや表情、振る舞いが不自然にならないように懸命になりました。また入院中、放射線治療により喉が焼けてしまい食事が摂るのが辛そうな時は、試行錯誤した末、粉末スープでしのぎを差し入れることで徐々に少しずつ改善できたしていったことが喜びとなりました。父にはできるだけ安心して仕事をしてもらえるように、全ての家事と必要な手続きなどは私が行いました。初めて知ることもあり、知らないことや戸惑い不安もありましたが、何とかやり通すこなし終えることができました。幸いなことに、母は退院でき再発もなく今は自宅で穏やかに日常生活をごせています。この経験を母の闘病と、それを支援したことを通し、私は苦労や困難を乗り越えることを学び、以前より行動力や忍耐力、思いやりが養われたと感じています。

  2. >自分勝手な思い込みが過ぎる
    そうでしょうか・・・
    そうですね。
    大切な人だったので、感情的になりすぎたかもしれません。
    添削いただいた点、書き直しました。
    回りくどいとアドバイスいただいた点についても削り書き直してみました。
    改善されたでしょうか。
    まだ、回りくどく意味不明で判りにくいでしょうか。
    再度、添削・アドバイスをお願いします。

     私が看護師になることを決めたきっかけは、5年前に母が肺がんを患ったことです。この時、命や健康の大切さを心底実感しました。母の治療に関わってくれる人たちの中で最も心を惹かれたのが看護師さんの姿です。視線を合わせ言葉を交わし、表情豊かに一人ひとりと向き合い心を通わせようとする懸命な姿勢に心を打たれました。
     母の入院中、私にできることは少しでも多くの時間を母と共有し、寄り添い話し相手になることでした。検査入院の時のことです。家族は悪性腫瘍だと知らされていたのですが、詳細な検査結果が出るまでは母には伏せることにしたため、接し方が不自然にならないように懸命になりました。また、放射線治療で喉が焼け食欲が落ちた時は、試行錯誤の末、粉末スープでしのぎ徐々に回復してきたことが喜びとなりました。父には安心して仕事をしてもらえるように、全ての家事と必要な手続きなどは私が行いました。知らないことや戸惑い、不安もありましたが、何とかやり通すことができました。幸い、母は退院でき今は自宅で穏やかに日常生活を過しています。この経験を通し、私は苦労や困難を乗り越えることを学び、以前より行動力や忍耐力、思いやりが養われたと感じています。
     母が日常生活に復帰、回復するまではいつでもフォローできる態勢でいたかったこともあり、看護師養成学校への挑戦は機会を待つことにしました。しかし、別の形でなら医療に携わる職があるのではないかと探した結果、病院内にある中央材料部での仕事を見つけ、そこで働くことにしました。おもに滅菌室業務を担当し、検品ミスやクレームが一度もなかったことが自信となりました。その他の業務においても、滅菌依頼物に水滴や薬剤、血液など異物が付着していないか、取り扱いには慎重さと注意力を要しました。この一連の業務を通して集中力や注意力、慎重さを培うことができたと感じています。そして母が日常生活を取り戻した現在、看護師となる夢を実現するため、貴校で学ぼうと決意しました。
     以上のことから私は貴校への入学を希望し、自己を推薦いたします。

  3. 管理人回答:おおむね結構です。

    タイトル通りです。ここまできたら、あとは自分で何度も読み返してみることです。
    管理人がこれ以上、何か手を入れるには、あなたにアレコレ質問して、必要情報を得たり、文章の真意を尋ねたりしなければなりません。そこまではできません。
    あと1点。
    >知らないことや戸惑い、不安もありましたが、

    それが具体的にどんなことだったのか、そして、どのようにして「やり通」したのかを書けば、もう少し説得力も増すでしょう。

  4. ありがとうございます。

    最後に
    >あと1点。
    「知らないことや戸惑い、不安もありましたが、」の部分
    書き加えてみましたので、添削・アドバイスをお願いします。

    「承諾書や同意書に家族の代表として署名捺印したこと、高額医療費制度や医療費控除など、知らないことや戸惑い、不安もありましたが主治医や職員、役所に何度も聞き助言をいただきやり通すことができました。」

    具体的な説得力になっているでしょうか。

    あとは、提出期限まで読み返し、アドバイスいただいた点に注意し、考えていきたいと思います。

  5. 管理人回答:あまり…。

    >承諾書や同意書に家族の代表として署名捺印したこと
    >高額医療費制度や医療費控除など、

    実際、それらがあなたにとって、「知らないことや戸惑い、不安」だっというのであれば、仕方ないですが、どちらも大した話ではないですね。

    管理人は、「知らないことや戸惑い、不安」というのは、母上の看護、闘病支援という全体を通しての話を指しているのだと思っていました。せめて、承諾書や同意書に家族の代表として署名捺印するにの、病気や治療方法のことについて調べてみた、程度の話がないと、苦労の様子が見えませんね。

  6. 最後のつもりで添削・アドバイスをお願いしたのですが、
    >あまり・・・
    との回答の言葉をいただいたので、
    当時のメモを持ち出し、書き直してみました。

    「母は肺腺様嚢胞癌でしたが、肺がんにも種類があることや種類により、頻度や進行具合が異なること。家族にしか伝えられていない、初期の段階ではないと言われたことの不安。主治医が原発性と言った意味。また、治療にあたり食べてはいけないものがあることの理由。知らないことが出てくる度に自分なりに調べ、わからないことは主治医や看護師さんに繰り返し聞き、知らないことや戸惑い、不安を払拭してやり通すことができました。」

    具体的な説得力は改善されているでしょうか。

    再度、添削・アドバイスをお願いします。

  7. 管理人回答:改善されました。

    タイトル通りです。キリがないのでこれ以上はお答えしませんが、以前より改善されたということで、これでやりつくしたという訳ではないと感じます。

    あなたにアレコレ質問して、必要情報を得たり、文章の真意を尋ねたりすること抜きですから、的外れもあるかも知れませんが、添削しておきます。

    主治医の先生からは、母は肺腺様嚢胞癌だと教えられましたが、でしたが、肺がんにも種類があることや種類により、頻度や進行具合が異なることを初めて知りました家族にしか伝えられていない、また、すでに初期の段階ではないと言われたことや、の不安。主治医が原発性という意味がわからないなどの不安もありました。言った意味また、治療にあたり食べてはいけないものがあることも理解できず、の理由。そういう知らないことが出てくる度に自分なりに調べ、わからないことは主治医や看護師さんに繰り返し聞いて何とかき、知らないことや戸惑い、不安を払拭してやり通すことができました。

  8. ありがとうございました。
    度重なる添削・アドバイス依頼に回答いただきありがとうございました。
    これから、この自薦状について読み込んでいきたいと思います。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)