編入指定校推薦(短大⇒大学)志望理由書 質問者/まる

◎質問者(文章執筆者)の性別/男
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/短大2年次
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/編入学指定校推薦
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/大学 外国語学部 英米語学科
◎チェックしてほしい文章/
私は、国際的に活躍できる通訳・翻訳家になりたい。貴学にはその夢を実現するために必要な環境が整っているから外国語学部・英米語学科を志望した。
では、なぜ私が通訳・翻訳家への道を選んだのか。それは私が育ってきた環境の影響が非常に大きい。第一に、私には英国人の従兄弟がおり、幼いころから日常的に英語があったため、英語に触れることが多く、自然に関心を抱くようになった。また、幼いころからたびたび海外に行く機会にも恵まれたことで従兄弟以外のネイティブとのコミュニケーションも経験でき、中・高と進学するにつれ英語への関心はますます強くなっていったこと。第二に、小学校高学年のころから母の影響で映画鑑賞を楽しむようになった。最初のころは字幕スーパーで映画を見ていたが、簡単な部分なら字幕を見ずに理解できることに気づき、徐々にではあるが、見方をヒアリングに変えていった。その結果、実際に映画で使われている日本語訳と自分で聞き取った日本語訳が、若干もしくは大きく違っていることに違和感を覚え、「自分ならここはこう訳すのにな」と感じる部分を所々に発見した。この時、初めて翻訳家という仕事と、高名な映画字幕翻訳者であり、通訳の戸田奈津子さんを知り、強く興味を持ち始めたこと。
第三に、高校の修学旅行でカナダに赴き、グループ行動を行動した際、友人たちと現地の方とのコミュニケーションの中間に入ることで通訳を体験し、外国語を母国語で正確に伝えることの重要性と強い知的好奇心を感じたからだ。
今日、通訳・翻訳家が必要とされる場面は多く、映画、書籍、国際交流の場など多岐にわたる。海外との情報交換や外国人との接触にはさらなる英語能力の向上の母国語の向上が必要不可欠である。貴学には、そうした言語能力や国際的な感覚を養うプログラムがある。また、多様な視点を得るため、留学制度を積極的に活用し、世界で通用する言語力を身につけたいと考えている。こうした理由で、外国語学部・英米語学科への進学を希望した。

◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
矛盾や疑問を感じる点はないか。
内容や説明が足りない点はないか。
志望大学への思いが伝わる文章になっているか。
文字数が1000文字程度なんで、あと150程あればいいかなと思うのですが、
どんな事を加えたらいいでしょうか。

以上の事をチェックしていただきたいです。
良くするにはどの点を直したら良いか教えていただきたいです!!!
よろしくお願い致します。

“編入指定校推薦(短大⇒大学)志望理由書 質問者/まる” への3件の返信

  1. 管理人回答:他人の投稿のモノマネはどうかと思います。

    タイトルの通りです。
    あなたがほんとうに管理人のアドバイスを求めているのなら、他人の投稿をコピー&ペーストして済ますような真似はやめてください。
    この管理人の回答の下に、もう一度、自分のことばで質問してくだされば、回答します。

  2. 反省しています。

    ◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイスは、
    ・志望動機が相手に伝わるように書けていますか?
    ・文章の構成は問題ないでしょうか?
    また、欠けている部分はないでしょうか?
    ・全体的に説得力はあるでしょうか?
    ・文字数が1000字程度という指定なので、あと150程あればいいかなと思うのですが、 どんな事を加えたらいいでしょうか?
    アドバイスいただけたらと思います。

  3. 管理人回答:一応、伝わります。

    >志望動機が相手に伝わるように書けていますか?

    一応、伝わります。ただ、的確ではありません。

    >文章の構成は問題ないでしょうか?

    英国人の従兄弟の話などは第一にあげるほどのことではありません。単なる背景説明です。もっと簡単にサラッと済ませていい話です。第二、第三の理由の、前提です。

    >では、なぜ私が通訳・翻訳家への道を選んだのか。

    こういう書き方(表現)をしてしまうと、大学の志望理由ではなく、職業の志望理由だという印象が強くなりすぎます。

    >全体的に説得力はあるでしょうか?

    あなたが今、短大のどういう学科に在籍しておいでなのか不明ですから、確かなことは言えませんが、短大から4年制大学への編入志望理由としては、説得力に欠けます。要するに、翻訳家・通訳になりたいから、それの能力を身につけたいということでしょうが、そのことと、短大⇒4年制大学という話がリンクしていません。

    >、あと150程あればいいかなと思うのですが、 どんな事を加えたらいいでしょうか?

    具体的に書く。それがすべてです。「小学校高学年のころから母の影響で映画鑑賞を楽しむようになった」とは、たとえばどんな映画なのか。「実際に映画で使われている日本語訳と自分で聞き取った日本語訳が、若干もしくは大きく違っていることに違和感を覚え」たとは、たとえばどんな映画のどんな字幕(翻訳)だったのか。「、「自分ならここはこう訳すのにな」と感じ」とは、具体的に、どう訳すのか。これらに限らず具体的に書くことで、文字数など足りなくなるでしょう。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)