◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/23歳 社会人
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/看護師を志望する理由
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/看護専門学校
◎チェックしてほしい文章/
私が看護師を志望する理由は、母が脳腫瘍で入院したことがきっかけでした。短い期間ではありましたが、手術後の母は満足に歩くこともできず、トイレに行くのにも手をひっぱり介助して、会話がままならない時もありました。急に体調不良を訴えられた時も戸惑い、何もできない自分にはがゆさを感じました。母ひとりで育ててきてくれて、いつも元気だった母が、介助を要する姿になってしまった事に、受け入れられない時もありました。そんな時看護師さんが、お母さんは必死で頑張ってます。娘さんが支えてあげてくださいね。その一言で救われました。身体的にお世話をするのはもちろん、患者や家族の精神的ケアをする看護職を目指そうと思いました。
現在医療事務として入院患者と接する機会が多く、事務では医療的な事はできず、制限されてしまうため、看護師との壁を感じてきました。体調不良を訴えられても何もできず看護師を呼ぶことしかできない。それにもはがゆさを感じてきました。
私は常に相手の立場にたち、時には厳しく助言し、患者や家族の支えになれるような看護師を目指したいと思っています。
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
志望理由がまとまっているか どんな看護師をめざいしているかが伝わっているか 具体的にしたほうが良い所を教えてください。
◎質問したい事柄/
母の話一本でまとめた方がよしでしょうか?添削お願いします。
管理人回答:
>志望理由がまとまっているか
まとまっているというのがどんなことをおっしゃっているのか不明です。理解できません。これは回答不能です。
>どんな看護師をめざいしているかが伝わっているか
一応伝わっていますが、書かれているのは、ごく当たり前の看護師の理想像に過ぎません。
そもそも、そんなことをなぜ書かないといけないのですか?「看護師を志望する理由」を書くのでしょう?なぜ、めざす看護師像を書く必要があるのですか?
>具体的にしたほうが良い所を教えてください。
これと言ってありません。
>母の話一本でまとめた方がよしでしょうか?
そうは思いません。少なくとも、医療事務の仕事で医療に実態を間近に見てきた経験があることを示すのは、意欲を示すことにもつながりますから。
要するに、文章全体が、失礼ですが、舌足らずであったり不要な言葉があったり、おかしな表現があったりするために、すっきりしないのです。一部添削しておきます。
私が看護師を志したの
望する理由は、母が脳腫瘍で入院したことがきっかけでした。短い期間ではありましたが、手術後の母は満足に歩くこともできず、トイレに行くのにも手をひっぱり介助が必要でして、会話がままならない時もありました。急に体調不良を訴えられた時も戸惑い、何もできない自分にはがゆさを感じたこともありました。母ひとりで育ててきてくれて、いつも元気だった母が、そんな介助を要する姿になってしまった事をに、受け入れられない時もありました。アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
再度添削お願いします
◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/23歳 社会人
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/看護師を志望する理由
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/看護専門学校
◎チェックしてほしい文章/
私が看護師を志したのは、母が脳腫瘍で入院したことがきっかけでした。手術後の母は満足に歩くこともできず、トイレに行くのにも介助が必要で、会話がままならない時もありました。急に体調不良を訴えられ何もできない自分にはがゆさを感じた事もありました。医療事務として働いている病院でも同じです。患者と接する機会が多く、体調不良を訴えられる方がたくさんいます。そのような時も私は車椅子に介助することもできず、大丈夫ですかと声をかける事しかできませんでした。自分の無力さを非常に感じました。その時、看護師の医療的な対応の早さ、患者を安心させる為にかける言葉や応対に至るまですべてがすごいと思い、尊敬しました。その姿を見て私も医療的な技術、知識を身につけて、母と同じように苦しんでいる患者を助けたいと思いました。
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
母の話と医療事務での話の接続の仕方がおかしくないでしょうか?
◎質問したい事柄/
どのような事を学びたいかは書いたほうが良いでしょうか?
管理人回答:結構だと思います。
>母の話と医療事務での話の接続の仕方がおかしくないでしょうか?
良いと思います。ただ、母上の件に関して、担当看護師から受けたアドバイスの件をカットしたのは惜しいですね。
>どのような事を学びたいかは書いたほうが良いでしょうか?
それが、看護師の志望理由と密接に関係するなら書いてもいいでしょうが、基本的には不要です。
それより、具体性が必要な部分が出てきました。上記のような不要なことに文字数を費やすのではなく、具体的に書くことに文字数を使ってください。下記です。
>患者と接する機会が多く、体調不良を訴えられる方がたくさんいます。
こういう一般論で終わらせるのではなく、
>そのような時も私は車椅子に介助することもできず、大丈夫ですかと声
>をかける事しかできませんでした。自分の無力さを非常に感じました。
>その時、看護師の医療的な対応の早さ、患者を安心させる為にかける
>言葉や応対に至るまですべてがすごいと思い、尊敬しました。
それが具体的にどんな患者さんの、どんな出来事であったのか、そして看護師が具体的にどうしたのかを書くことで、そういう体験から志望するようになったのだという話に、説得力が出ます。
ありがとうございます
母の一件での看護師さんのアドバイスは組み入れてみます。
もう少し具体的にその時の状況を書いてみました。
度々添削お願いします
◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/23歳 社会人
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/看護師を志望する理由
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/看護専門学校
◎チェックしてほしい文章/
私が看護師を志したのは、母が脳腫瘍で入院した事がきっかけでした。手術後の母は満足に歩くこともできず、トイレに行くのにも介助が必要で会話がままならない時もありました。急に体調不良を訴えられ何もできない自分に歯がゆさを感じた事もありました。そんな時担当の看護師さんがお母さんは必死で頑張っています。娘さんが支えてあげてくださいね。その一言に救われました。医療事務として働いている病院でも同じです。患者と接する機会が多く、ある時、患者が胸が苦しいとソファーに横たわりました。私はその方に対してどうすれば良いか分からず、ただ大丈夫ですかと声を掛けることしかできませんでした。その時看護師がすぐに声を掛け、血圧を測り、患者を車椅子へ移しました。その後、医師の指示を仰ぎ処置をしていました。その間も患者が不安にならないように常に声を掛けて、落ち着かせていました。その姿を見て、私も医療的な技術、知識を身につけて、母と同じように苦しんでいる患者を助けたい、そして私と同じように不安を抱えている家族の支えになりたいと思いました。
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
具体的に説明したつもりですが、文章的におかしくないでしょうか?
添削お願いします。
管理人回答:いくつか。
>具体的に説明したつもりですが、文章的におかしくないでしょうか?
いくつか。
>急に体調不良を訴えられ何もできない自分に歯がゆさを感じた事もありました。
体調不良とは、何だったのか?
>そんな時担当の看護師さんがお母さんは必死で頑張っています。娘さんが支えてあげてくださいね。その一言に救われました。
作文の基本的ルールを守るべきでしょう。
⇒そんな時担当看護師さんの「お母さんは必死で頑張っています。娘さんが支えてあげてくださいね」という一言に、救われました。
など。
>医療事務として働いている病院でも同じです。
⇒医療事務従事者、医療事務員、医療事務の仕事をしている病院でも、
など。
>患者と接する機会が多く、ある時、患者が胸が苦しいとソファーに横たわりました。私はその方に対してどうすれば良いか分からず、
一方で「患者」と呼び捨てにして、片方で、「その方」というのは、変でしょう。
>その姿を見て、私も医療的な技術、知識を身につけて、母と同じように苦しんでいる患者を助けたい、
「医療的な技術、知識を身につけて」などというややこしい言い方をする必要があるのでしょうか?「看護の技術と知識」ではいけないのですか?
細かいご指摘ありがとうございます。再度自分で考え直してみました。
再度添削お願いします
◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/23歳 社会人
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/看護師を志望する理由
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/看護専門学校
◎チェックしてほしい文章/
私が看護師を志したのは、母が脳腫瘍で入院した事がきっかけでした。手術後の母は満足に歩くこともできず、トイレに行くのにも介助が必要で会話がままならない時もありました。急に頭が痛い、鼻から水が出て止まらないと訴えられ、ただその場で「大丈夫?」としか声を掛けれず何もできない自分に歯がゆさを感じた事もありました。そんな時担当の看護師さんがお母さんは必死で頑張っています。娘さんが支えてあげてくださいね。その一言に救われました。医療事務の仕事をしている病院でも同じです。患者と接する機会が多く、ある時、患者が胸が苦しいとソファーに横たわりました。私はその方に対してどうすれば良いか分からず、「大丈夫ですか?」と声を掛けることしかできませんでした。自分の無力さを非常に感じました。その時看護師がすぐに声を掛け、血圧を測り、患者を車椅子へ移しました。その後、医師の指示を仰ぎ処置をしていました。その間も患者が不安にならないように常に声を掛けて、落ち着かせていました。その姿を見て、私も看護の技術と知識を身につけて、母と同じように苦しんでいる患者を助けたい、そして私と同じように不安を抱えている家族の支えになりたいと思いました。
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
表現がおかしな所があれば添削お願いします
管理人回答:無視ですか?
作文の基本的ルールを守るべきでしょう。
⇒そんな時担当看護師さんの「お母さんは必死で頑張っています。娘さんが支えてあげてくださいね」という一言に、救われました。
など。
>患者と接する機会が多く、ある時、患者が胸が苦しいとソファーに横たわりました。私はその方に対してどうすれば良いか分からず、
一方で「患者」と呼び捨てにして、片方で、「その方」というのは、変でしょう。
無視なら無視でもいいのですが、せめて、なぜ無視したか、その説明くらいしてください。それもぜずに、また添削しろというのは、あまりに身勝手です。
大変もうしわけございません
◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/23歳 社会人
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/看護師を志望する理由
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/看護専門学校
◎チェックしてほしい文章/
私が看護師を志したのは、母が脳腫瘍で入院した事がきっかけでした。手術後の母は満足に歩くこともできず、トイレに行くのにも介助が必要で会話がままならない時もありました。急に頭が痛い、鼻から水が出て止まらないと訴えられ、ただその場で「大丈夫?」としか声を掛けれず何もできない自分に歯がゆさを感じた事もありました。そんな時担当の看護師さんの「お母さんは必死で頑張っています。娘さんが支えてあげてくださいね」という一言に、救われました。医療事務の仕事をしている病院でも同じです。患者と接する機会が多く、ある時、患者が胸が苦しいとソファーに横たわりました。私はその患者に対してどうすれば良いか分からず、「大丈夫ですか?」と声を掛けることしかできませんでした。自分の無力さを非常に感じました。その時看護師がすぐに声を掛け、血圧を測り、患者を車椅子へ移しました。その後、医師の指示を仰ぎ処置をしていました。その間も患者が不安にならないように常に声を掛けて、落ち着かせていました。その姿を見て、私も看護の技術と知識を身につけて、母と同じように苦しんでいる患者を助けたい、そして私と同じように不安を抱えている家族の支えになりたいと思いました。
他の箇所の訂正に気をとられご指摘いただいた箇所を訂正し忘れていました。決して無視した訳ではありません。本当にすみませんでした。
再度添削お願いします。