【管理人による代理投稿】「KR」さんのコメント投稿を、管理人が新規記事として投稿し直しました。適当なタイトルをつけた以外、内容などいっさい変えていません。
◎投稿者(文章執筆者)の性別/男
◎投稿者(文章執筆者)の年齢・学年など/27
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/就職の志望動機
◎文章の提出先(学校種別や企業業界など。大学などの場合は学部なども)/私立中学高等学校(共学)
◎文章提出先からの指示(大学志望理由なら大学からの指示文・設問文など)/学院を志望した理由(原稿用紙3枚程度)
◎チェック希望の文章(添削希望の文章)/
私が貴校を志望した理由は、①特進サイエンスコース及び土曜講座等の学びによる主体性、自立心の育成②貴校のモットー「The Best」による様々な行事を通じての人間力の育成の2つである。その取り組みを通じ、私の強みである観察力や探求心を活かして、物事の本質を見抜き、自分なりのアプローチを考え、課題解決に導く力を育成や生徒のバックグラウンドを理解し、生徒に寄り添った指導を行うことができると考えた。
①私は情報過多の社会のなかで生きる子供達に物事の本質を見抜き、自分なりのアプローチを考え、課題解決に導く力を育成したいと考える。主体性や自立心はその基盤になり、育成することは必須である。サイエンスコースでの卒業研究及び論文発表、自ら選択し受講する土曜講座、中学生からの外部模試受験といった様々な形での貴校の取り組みは、その育成に繋がると考える。私は現在、家庭教師をしており、生徒とのコミュニケーションによる学力の把握や保護者の協力を得て、学習方法の考案や実施、改善により学習習慣の確立に努めている。その際に、幅広い分野の問題による学力結果は、本物の力を見る上で参考になった。また、自身で選択しての学び程、追及でき、深い理解に繋がる。教科指導においても基礎学力の定着を図った上で、生徒がしっかりと考え、説明し、互いの考えを理解し合う授業をすることで養っていきたい。
一方で、その力を身につけるまでは生徒自身で解決できないこともある。そのため、教師には生徒の些細な変化に気づき、ときには学校生活以外の情報も得て、カウンセラーのように寄り添った指導が必要であると考える。家庭教師先では、保護者との会話から生徒の過去や家庭状況を捉え、指導に活かすことができた。
②近年、核家族、共働き、片親等の理由で以前に比べて家庭教育は低下していると考える。貴校でのクリスマスタブローのような学年、中学・高校を超えた活動は家庭教育を補うことができる。そして、「The Best」の基での行動を振り返ることで、内面的な成長に繋がる。学校内外での生きた外国語に触れることで、新しい価値観を肌で感じ、生徒の可能性の拡大になる。現在の職場で、未経験であった私は一から教えてもらい、他者の作業姿を観察、重要事項を記録し、自身の技術を磨くことを心掛けた。私の疑問に熱心に答えてくださり、自身のスキルアップに他者の存在は欠かせないものであると実感し、今後も他者から多くの事を学んでいきたい。また、その姿勢を生徒に見せ、生徒からも時に学ぶことが教育に繋がると考える。
以上が、貴校を志望した理由である。更に数学の学びの追及やICTの技術力の向上にも努めていき、貴校での効率的で効果的な指導や私が企業で学んだ事を通じて生徒へのキャリア教育もしていきたい。
◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/
・志望動機としてどう思われるか。
・「その」→「物事の本質を見抜き、自分なりのアプローチを考え、課題解決に導く力」であるが、どのように書くことが一番相手に伝わりやすいのか。
・「私は現在~つながる。」や「現在の職場で~繋がると考える」 の内容は必要であるのか、また、どのように表現したらいいのか、その内容までとの関連性が曖昧ではないのか。
・②の貴校のモットー「The Best」による様々な行事を通じての人間力の育成の内容も弱いのではないのか。
・英語に力をいれた学校であるため、そのことに触れたほうがいいのか。また、その場合、数学との関連性がわからない。
・英語の部分はどのように原稿用紙に書くのがいいのか。
・②の取り組みが主体性や自立心の育成であり、①の取り組みは学力の定着といった形のほうがいいのか。