昇格課題論文ケーススタディ問題について 質問者/工藤

◎投稿者(文章執筆者)の性別/男
◎投稿者(文章執筆者)の年齢・学年など/29歳
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/昇格課題論文ケーススタディ問題
◎文章の提出先(学校種別や企業業界など)/会社(製造業)
◎質問したい事柄/会社の昇格試験で、次のようなケーススタディ問題が出ました。どういう回答をすればいいのか、まったく判りません。何か助言が欲しいのですが。

ABC電機工業製造部設備課のミーティング。ミーティングの最後に、加藤課長から、
「実は、次年度以降20%以上のコスト削減という指示が出たんだ。設備課として何ができるか、木村リーダーを中心にじっくりと案を考えてみてくれ」
そう言うと、加藤課長はすぐ製造部長との打ち合わせに出て行った。
木村は設備課勤務歴が長く、人からの信頼も厚い。課のミーティングの後、メンバー間での話し合いがなされた。中堅的存在の藤田が言った。
「正直厳し過ぎる目標です。絶対無理。今まで散々コスト削減の取り組みをしてきましたが、たいした効果はなかった。品質が落ちたら意味がない。コスト削減の前にいい製品を作ることが優先ですよ。」
これに対して若手の香取が言った。
「もっと自動化を進めたらいいんじゃないですか?」
藤田「そんなこと言う前に、自分の技術を磨いたらどうだ!」
香取「藤田さんは、いつも否定ばかりで、改善しようとしないじゃないですか!」
取りなすように、もう一人の若手、遠藤が言う。
「費用はどうなんですかね…。自動化してもコストがかかったら意味ないですよね。まあでも、会社方針だったら、なんでも従いますが。」
遠藤は、与えられた仕事はきちんとこなすが、自分の仕事以外には関与しようとしない。そんな遠藤に当てこするように、香取が言う。
「木村さん、いつまでもこんな状態でいいんですか?」
藤田と遠藤は黙っていたが、場は険悪な空気になった。
木村は、香取が言う自動化に関して、(全電動による自動化なら、費用はかかるが、長い目で見れば、コスト20%削減もできるのではないか)という考えが浮かんできたが、結局、メンバー間での話し合いで結論は出なかった。もう少し継続して考えてみようということになり、平常業務に戻ったところに、製造課から連絡が入った。
「香取の担当で導入した巻き取り装置がうまく動かない。明日から稼働させなきゃいけないから今日中になんとかしてくれ」
香取「製造課の使い方が悪いんじゃないですか!?自分はちゃんとやりました。そんなはずない!」
香取にとって、この仕事は途中で木村から引き継いだ仕事だった。
そこに加藤課長が戻ってきて、
「さっきのコストダウンの件だが、来月の部長会で報告しないといけなくなったので、来週初めまでに、報告案を作成してくれ」
と言う。香取は呆然としていた。

設問① このケースで解決しなければならない事柄を整理して列挙せよ。
設問② ①の解決策を優先順位をつけて具体的に書け。

何をどう書けばいいのでしょうか?