【管理人による代理投稿】「匿名」さんのコメント投稿を、管理人が新規記事として投稿し直しました。固有名詞を伏せ字にして、適当なタイトルをつけた以外、内容はいっさい変えていません。
◎投稿者(文章執筆者)の性別/男
◎投稿者(文章執筆者)の年齢・学年など/18歳・高校3年
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/「入試用の志望動機」
◎文章の提出先(学校種別や企業業界など。大学などの場合は学部なども。固有名詞不要)/○○○工科専門職大学・工科学部 情報工学科 AI戦略コース
◎文章提出先からの指示(大学志望理由なら大学からの指示文・設問文など)/400字以内
◎チェック希望の文章(添削希望の文章)/
<志望動機>
私は感情の分析、表現をするプログラムに惹かれ、人工知能研究者になって疑似人格の研究や開発をしたいと考えております。
貴校を志望致しました理由は、技術のみに特化することなく様々な力を身につけられる「課題解決型学習」に惹かれ志望致しました。
私は3年間、人工知能技術を勉強し続けてまいりました。学習は何を勉強しているのか分からず、効率の良い学びができませんでした。また、技術と幅広く他分野を学ぶことの他に、課題の究明と解決には実行するプログラムの意味と実行する理由が重要だと考え、思考力が必要だと気付きました。
課題解決型学習に加え、初めに何を勉強しているのか知る学習は、効率の良い学びと技術を応用する力を高められます。
私は、A I戦略コースで人工知能技術だけではなく、学ぶ中で創造力や創作力、課題抽出力や課題解決力などの修得と経験で得た課題に挑戦し夢に向かって邁進してまいります。
<自己PR>
私の長所は、洞察力と努力家なところです。
私は3年間人格の開発を目的に人工知能技術を勉強してまいりました。
学習の際、プログラミング言語を勉強しても人工知能の開発方法がわかりませんでした。しかし、勉強の継続と、技術を知るために人工知能セミナーへ参加をして理解を深めました。そして、人格を開発するには心理学や神経科学など他の技術との応用課題に直面し思考力なども重要だと改めました。
具体的に心とは何かを常に考え、朝から技術の応用を軸にした人工知能学習に取り組みました。画像認識の3次元配列のみで感情を分けるのではなく、感情の原因となる情報が重要ではないかなど、考えて勉強をしました。
結果として、人工知能を開発する術を身に付けました。経験から課題が明確なため具体的な目標で学習に取り組むことができます。
このように私は物事を深く考え本質をとらえた努力で、強みを増やせるのが長所です。
◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/
・句読点の使用が正しいか、文章がくどい感じになっていないか
・誤字脱字
・文章構成 伝えたいことが、わかりやすい、伝わりやすい文か
・課題解決力を重視している学校
・①将来の夢→②志望理由→③勉強経験から学ぶべきことと志 望理由の一致。④学習経験から学習方法の提示と志望校の一致。
・③、④にて他校との違い
・敬体から常体に直したら違和感のある文になるか(常体には慣れていない。ただ文末を、だ・であるに変えるだけ)
◎質問したい事柄/