専門学校入試自己推薦書 質問者/ひろ

◎質問者(文章執筆者)の性別/男
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/22歳
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/AO入試用の自己推薦書
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/専門学校
◎チェックしてほしい文章/(900字以上1200字未満)

私のアピールポイントは「相手の立場になって考え行動できること」と「悔しさをばねに行動へと繋げられること」という2点である。
私は幼少の頃から人の役に立てる仕事に就きたいと思い生きてきた。しかし、10代の頃は病気で学校にもあまり行けず仕事も続けることができなかった。そのため具体的な目標を持つこともできずに悔しい思いをしてきた。そんな自分でも何か目標を持ちたいという思いから病気が軽くなったのを機に、自分の成長や今まで支えてくれた家族の為に頑張りたいと就職という道を選び、人と関わることのできる営業の仕事に就職した。職場やお客様に信頼、信用される人間になることを目標として、自分の思いや意見を伝えていくことや相手の気持ちを考えて発言や行動をすることなどコミュニケーション能力を養う為に努力してきた。その結果、成績や人柄を評価され昇進することができ、営業周りのグループの責任者となった。しかし、人の上に立って物事を教えるという事はとても難しく、その人に合った教え方を考えることや自分よりも目上の方に指導する時の言葉遣いや気遣いなど、相手の気持ちを考えながら発言や行動することの大切さや難しさを学んだ。またグループで営業する職場であったため、意見を交換し合うことや考え方に違いがあっても一人一人の意見を聞き理解すること、スタッフへの気配りなどチームワークの大切さを学んだ。また責任者を任されお客様からのクレームの対応など辛く大変な場面もあったが、スタッフやお客様から信頼され責任感を持って自分の役割を務めることの大切さを学んだ。
私が理学療法士という仕事に興味を持ったのは、理学療法士をやっている友人からリハビリについて話を聞いたことがきっかけである。リハビリを通し患者さんと一緒に困難を乗り越えることで達成感や喜びを分かち合えるという事に感動し、幼少期からの目標であった人の役に立てる仕事に就きたいという思いが強くなった。そこで、自分が病気で辛い思いをした経験もあり、病気や障害を持った人の役に立てる職業に就きたいと思った。
入学後はこれらの経験を活かし、技術面だけでなく相手の気持ちを考え、患者さんと信頼関係の築けるような理学療法士になるため努力していきたいと思う。また、今までやりたいことができなかったという悔しい思いをばねにし、自分の夢を叶えられるよう欠席せず毎日通学することや予習、復習など真面目に勉強するなど基本的なことが行えるよう努力していく。

◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/自己推薦書として成り立っているか?「仕事で経験し学んだこと」から「理学療法士に興味を持ったきっかけ」にうつる部分が不自然ではないか?きっかけは流れとして記述する必要はあるか?最後のまとめの部分はまとまっているか?

◎質問したい事柄/自己推薦書の他に「本学院を志望した動機」を提出しなければならないのですが、自己推薦書と志望動機が混ざっている気がします。お手数ですが添削よろしくお願いいたします。