大学経済学部経済学科志望理由 質問者/匿名

【管理人による代理投稿】匿名」さんのコメント投稿を、管理人が新規記事として投稿し直しました。適当なタイトルをつけた以外、内容などいっさい変えていません。

◎投稿者(文章執筆者)の性別/男
◎投稿者(文章執筆者)の年齢・学年など/高3
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/志望動機
◎文章の提出先(学校種別や企業業界など。大学などの場合は学部なども)/四年制大学 経済学部経済学科
◎文章提出先からの指示(大学志望理由なら大学からの指示文・設問文など)/本学部および本学科を志望するに至った理由を1000字以内で述べてください。
◎チェック希望の文章(添削希望の文章)/
大規模な災害が発生すると、人々の家計や生産活動に大きな影響を与える。私は経済学の視点から復興の方法を考え、特に地方の地域経済活性化の担い手となりたい。
新型コロナウイルスは都市だけではなく地方にも大きく影響を与えた災害だと言える。工場の稼働率は大きく低下し、また風評被害や取引先との減少により、農作物が大量に余るという事態となったことは記憶に新しい。他方でマスクなどの感染を予防できる物の買い占めが起こり、全国的に品薄になったことで需要が供給を追い越し、地方でも価格が暴騰した。このようなインフレーションとも呼べる状況は依然として残り、家計にも影響を与えかねない状況が続いていると言える。また私は未曾有の災害が起きることにより需要と供給のバランスが崩れると、それ以前から課題を抱える地方の復興を妨げる恐れがあることを知った。事実、東日本大震災の起きた被災地ではコロナ禍により、観光業や飲食業と言った第三次産業の減衰が起こり復興が遅れている。
このことから私はこうした災害の際に経済をどうコントロールすれば復興が出来るのか、という課題に取り組まなければならないと考えた。調べていくうちに、経済学の立場から政府の政策に対して助言や意見をするという方法を発見した。これにより地方市場を盛り上げる支援が出来るだろう。またその時も価格を監視することでインフレーションを防ぎ、人々に復興へのモチベーションを高める事もかかせない。こうした災害による地域経済の危機への対処法が確立すれば、人々が経済的に立ち直る支援が出来るに違いない。
以上のことを実行するには災害時の価格変動や政策、そしてその効果を経済学の視点から分析する必要がある。その点において○○大学経済学部では経済学の基本を学ぶとともに農業経済学や中小企業論といった復興のための経済を考える講義を選択することができる。さらに貴学には地方財政学を専攻にしている先生がゼミナールを開いており、地域経済の活性化と復興を目指す私に取ってはまさに理想的な学びの場であると言える。また総合大学である貴学の強みを生かし、異分野の学部と協力したいと考えている。例として、総合政策学部と協力し、今ある政策について議論し、意見し合う事でより実践的なものにしていくことが出来ると考えている。
(953字)
◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/
・これを読み、志望動機と志望理由がしっかりと伝わるかどうか。
・内容的に矛盾していたり、日本語がおかしい所はないか。
◎質問したい事柄/より良い文章にするためにはどのように改善いいでしょうか。