個人向け文章作成支援サービス WritingSolution

過去の添削とアドバイス例73 大学教育系学部入試出願 自己推薦書

過去の添削とアドバイス例 73
大学教育系学部入試出願 自己推薦書

 
自己推薦書の添削をお願いします。
 私は、集団を統率する力、苦しいことにも耐える力、仲間を大切にする心を身につけてきた。これらの力は、水泳部での日々の練習や主将としての経験、小・中学生対象の講習会を通して培ってきた。競泳は個人競技のイメージが強いかと思うが、その過程においては仲間同士で励まし合い、チーム全体の士気を高めていかなければチーム力の向上にも、個人の競技力の向上にもつながらない。一日、四~五○○○mの泳ぎ込みも同じ思いで頑張っている仲間がいると思うからこそ、耐えることができる。私自身、高一の時、同学年の部員がいないことで練習が楽しく感じられず、部活動を辞めたいと思う時期があった。自分自身のレベルアップだけを考えて過ごした時期だった。しかし、苦楽を共にできる後輩が入部してからタイムが飛躍的に伸びた。仲間に支えられた私は、三年次に主将を任された時、今度は私が部員の精神的な支えになろうと決意した。練習中は常に大きな声で声援をおくったり、アドバイスすることを心がけた。そして高総体では、男女共に団体総合優勝という最高の結果を手にした。チームが一つになった喜びと大きな目標を成し遂げた達成感は私にとって大きな自信になった。
 また、私たちは度々講習会で小・中学生を指導する機会を与えられた。私たちがフォームを改善することは非常に困難だが、指導する度に子どもたちは見る間に習得し、上達する。私は幼少年期の教育がいかに大切であるかを改めて知った。そして、一人一人の成長に応じて、より適切なアドバイスができる教育者になるために、幼児・児童期の心理など、教育に関わる専門的な分野について深く学びたいと考えるようになった。
 以上が自己を推薦する理由である。今後はこれらの経験を活かし、子供たちの可能性を引き出し、それを最大限に活かすことができる教育者になれるよう努めて生きたい。
 
・おかしな表現はありませんか?
・誤字はありませんか?
 
よく書けています。
 全体としては、力強く、よく書けています。
>・おかしな表現はありませんか?
 ただ、少しひっかかる部分はあります。
 
>競泳は個人競技のイメージが強いかと思うが、
 というから、読むほうは、そうでないことを説明してくれるのだと思うわけですが、いきなり「チーム力の向上にも」とくるので、唐突な印象があるのです。水泳の団体競技といえば、門外漢はリレーしか思い浮かばないので、チーム力と言われてもピンと来ないのです。
 「競泳は個人競技のイメージが強いかと思うが、団体戦もあるし、個人の能力向上のためにも、メンバーが励まし合って努力することが必要だ」という意味の説明が、抜けているのです。少なくとも、それが明確にまとまった形では書かれていないようです。
 
>・誤字はありませんか?
 誤字脱字は自分で調べてください。あるようです。
 
もう一度添削お願いします。
 私は、集団を統率する力、苦しいことにも耐える力、仲間を大切にする心を身につけてきた。これらの力は、水泳部での日々の練習や主将としての経験、小・中学生対象の講習会を通して培ってきた。競泳は個人競技のイメージが強いかと思うが、一人で練習するのではなく、仲間同士で励まし合い、チーム全体の士気を高めていかなければ個人の競技力の向上にもつながらない。一日、四~五○○○mの泳ぎ込みも同じ思いで頑張っている仲間がいると思うからこそ、耐えることができる。私自身、高一の時、同学年の部員がいないことで練習が楽しく感じられず、部活動を辞めたいと思う時期があった。自分自身のレベルアップだけを考えて過ごした時期だった。しかし、苦楽を共にできる後輩が入部してからタイムが飛躍的に伸びた。仲間に支えられた私は、三年次に主将を任された時、今度は私が部員の精神的な支えになろうと決意した。練習中は常に大きな声で声援をおくったり、アドバイスすることを心がけた。そして高総体では、男女共に団体総合優勝という最高の結果を手にした。チームが一つになった喜びと大きな目標を成し遂げた達成感は私にとって大きな自信になった。
 また、私たちは度々講習会で小・中学生を指導する機会を与えられた。私たちがフォームを改善することは非常に困難だが、指導する度に子どもたちは見る間に習得し、上達する。私は幼少年期の教育がいかに大切であるかを改めて知った。そして、一人一人の成長に応じて、より適切なアドバイスができる教育者になるために、幼児・児童期の心理など、教育に関わる専門的な分野について深く学びたいと考えるようになった。
 以上が自己を推薦する理由である。今後はこれらの経験を活かし、子供たちの可能性を引き出し、それを最大限に活かすことができる教育者になれるよう努めて生きたい。
 
・「こと」等は漢字にすべきか平仮名にすべきかわからないのですが、違いを教えてください。
・指摘された箇所を直してみましたが、大丈夫でしょうか?
   
初等教育に関する話が弱いです。
>「こと」等は漢字にすべきか平仮名にすべきかわからない
>のですが、違いを教えてください。
 まったくどうでも良い話です。お好きなようになされば良いでしょう。
 
>指摘された箇所を直してみましたが、大丈夫でしょうか?
 その部分は、概ね結構ですが、他に少し気になる部分があります。
 
>指導する度に子どもたちは見る間に習得し、
 「指導する度に」と「見る間に」という表現が、ある種の重複になっているか、またはどちらも舌足らずになっていませんか?
 また、言いたことは、子供は指導を柔軟に素直に受け入れて、どんどん成長するということでしょう。だから、指導法にも注意が必要で自分はそれを専門的にしっかり学びたいという論旨展開なら、指導の仕方を間違えたり、児童心理に配慮せずに失敗したりした経験などもあると、より説得力は出るでしょうね。
 もちろん、無理に話を作る必要はありませんが。
 

企業情報など

ページのトップへ戻る