文章内容の代筆なら【代筆サービス】

代筆サービス
サービスの種類とレベル

トップ > 代筆サービスの種類とレベル
 

代筆サービスの種類とレベル
2つのサービス種類と3つのサービスレベル

 

2つのサービス種類/一般代筆と個人別模範文例作成

 ご提供するサービスには、「一般代筆」と「個人別模範文例作成」の2種類があります。
 
一般代筆サービス
 下記にご説明する個人別模範文例作成以外の、すべての文章を対象とするものです。
 いわゆる一般的な代筆であり、お客様の要望に添って文章の修正も行ないます。
 修正は、ご指定またはご同意いただいた納品完了期限内であれば、何回でもご対応します。また、1回あたりの修正項目数や修正箇所数にも、一切制限はありません。
    
個人別模範文例作成サービス
 志望動機や自己PR、昇格・昇任論文など、本来、お客様ご自身で執筆なさるべき文章について、お客様の事情に応じた模範文例や参考文例を作成、ご提供するものです。
 最終的に提出・発表なさる文章はお客様ご自身でお書きいただくことが前提ですから、代筆サービスで修正のご対応はいたしません。
    

3つのサービスレベル
リライトサービス/Q&A式代筆サービス/創作代筆サービス

 一般代筆および個人別模範文例作成のいずれでも、草稿の有無などによって、3つのサービスレベルがあります。
 
リライトサービス
 お客様ご自身で草稿など、一応の文章をご用意なさっている場合です。
 ご希望や不明点をお尋ねした上、全体を添削、あるいは書き直し(リライト)を行ないます。
 あくまで草稿のあることが条件であり、お客様がご用意になった草稿の主旨を大きく変えることは致しません。
 ただし、いわゆる一般的な添削よりも、はるかに多くの書き直しをしますので、一般的添削と下記のQ&A式代筆サービスとの中間的位置づけとご理解ください。
   
Q&A式代筆サービス
 草稿など、お客様でお作りになった文章がない場合です。
 ご希望や不明点など必要な情報を詳しくお尋ねし、そのご回答をもとに必要な文章を作成します。
 Q&A式代筆は、あくまで当サービスからのお尋ねに対するお客様のご回答内容をもとに文章を作成するものです。
 補足的要素は加えますが、それは限定的なものです。
 ごく当たり前の事務的情報さえ伝えれば、あとは代筆サービス側で適当に作成してくれる、とお考えなら、それは誤解です。
    
創作代筆サービス
 草稿など、お客様でお作りになったものがない場合ですが、2つに分かれます。
 ひとつは、たとえば指定図書を読んでの純粋な読書感想文などの場合で、お客様からの情報収集はごく基本的な事項のみ、文章作成のための材料収集なども当方で行なう、ほぼ完全な創作代筆です。
 もうひとつは、たとえば勤務先での昇格課題論文のような場合で、お客様のお立場やお仕事内容、会社の経営状況などをお客様からご回答いただく他ないようなものです。その情報のやり取りから、当サービスが論旨などを創作します。この創作には、お尋ねを通してお客様から「気づき」を引き出すことも含みます。
 志望理由・志望動機で創作代筆サービス利用をお考えの方は、
 ■「よくあるご質問と回答」もご参照ください。
 ご依頼案件の内容や難易度によって料金・条件などが変わりますので、詳細はお問合せ願います。
 一般代筆で創作代筆サービスをご利用の場合、主要な論旨やアイデア、文章構成についての修正はお受けできません。修正をお受けするのは表現などに限ります。主要な論旨やアイデア、構成に関しては、事前にご指示のあった項目についてのみ、修正をお受けします。
   
サービスの種類とレベルの選び方
 サービスの種類とレベルの関係やその仕組みがよくわからない方は、下記を参考になさってください。
   また、イエス・ノーに答えるだけで最適な種類とレベルがわかる図もご用意しましたので、ご参考にどうぞ。
   
サービスのご指定について
 一般代筆か個人別模範文例作成か、3つのサービスレベルのいずれかに関しては、原則としてお客様のご指定に応じますが、ご注文内容によってはご希望に添えない場合もあります。
 
資料参照について
 一般代筆/個人別模範文例作成、およびリライト/Q&A式代筆のいずれのサービスでも、お尋ねへのご回答で、分量が膨大なWEBサイトや関係図書などを参照せよというご指示の場合は、別途料金をお願いすることがあります。そのような事態が発生する場合は、その際、事前にお知らせします。

企業情報など

ページのトップへ戻る